北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1760件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 平井 正和 東通村の地質(東通村の地質と地史|東通村の植生史|氷期(更新世)の津軽海峡と桑畑山の哺乳類化石|田屋・館古横道より出土したヒバ等の埋没木について)|中世(中世の地形と気候|中世の植物と動物)
刊行年:2001/08
データ:『東通村史』 歴史編Ⅰ
青森
622. 柴 正敏|中道 哲郎|佐々木 実 十和田火山,降下軽石の化学組成変化.-宇樽部の一露頭を例として
刊行年:2001/08
データ:弘前大学理工学部研究報告 4-1
青森
623. 齋藤 瑞穂|福田 正宏 縄文/弥生移行期の下北半島についての一考察.-一般調査の成果にもとづいて
刊行年:2003/05
データ:北方探究 5
青森
624. 藤尾 慎一郎 最北端の水田稲作
刊行年:2011/11
データ:本郷 96 吉川弘文館
青森
625. 佐藤 勝雄 善知鳥神社の由来と鵜頭安方考
刊行年:1933/03
データ:うとう 2
青森
郷土会
青森
626. 岡村 奇峰 三厩義経寺の縁起
刊行年:1934/01
データ:うとう 5
青森
郷土会
青森
627. 古田 良一 坪の石文私考
刊行年:1953/07
データ:うとう 28
青森
郷土会
青森
628. 板谷 八郎 津軽半島に残る義経の伝説
刊行年:1953/09
データ:うとう 29
青森
郷土会
青森
629. 古田 良一 十三湊史蹟視察記
刊行年:1955/05
データ:うとう 32
青森
郷土会
青森
630. 柿崎 実 名馬「池月」にまつわる伝説に関連して
刊行年:1955/07
データ:うとう 33
青森
郷土会
青森
631. 加藤 鉄三郎 「津軽十三湊研究」に就いて 古田教授に答う|同(補訂)
刊行年:1957/05|08
データ:うとう 40|41
青森
郷土会
青森
632. 加藤 鉄三郎 十三塚の名称に就いて
刊行年:1961/01
データ:うとう 52
青森
郷土会
青森
633. 橘 善光 津軽半島北部の土器形式による編年.-下北半島との関連において
刊行年:1966/-
データ:うとう 66
青森
郷土会
青森
634. 鳴海 健太郎 下北半島アイヌの足跡.-文献上の蝦夷を中心として
刊行年:1966/-
データ:うとう 66
青森
郷土会
青森
635. 平山 久夫 古代津軽「地神」「土神」「夷神」の一考察(諸国風土記分析結果と比較して)
刊行年:1966/10
データ:うとう 67
青森
郷土会
青森
636. 赤平 幸吾 後方羊蹄と尻八舘
刊行年:1967/03
データ:うとう 69
青森
郷土会
青森
637. 平山 久夫 続、古代津軽地神、土神、夷神の一考察(風土記、日本書紀の記載と比較して)
刊行年:1967/03
データ:うとう 68
青森
郷土会
青森
638. 北林 八洲晴 土師器と擦文土器
刊行年:1969/10
データ:うとう 73
青森
郷土会
青森
639. 平山 久夫 津軽地方の歴史考古学について
刊行年:1969/10
データ:うとう 73
青森
郷土会
青森
640. 赤平 幸吾 後潟「後方羊蹄」事蹟考
刊行年:1970/12
データ:うとう 75
青森
郷土会
青森