北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[6461-6480]
6360
6380
6400
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6461. 南部 吉嗣 歴史教育者協議会東北ブロック編『東北民衆の歴史
-
日本史を見直すために
-
』
刊行年:1978/07
データ:日本史研究 191 日本史研究会 書評 東北
6462. 佐久間 豊 奈良・平安期土器の形式学的分析.
-
岩手県猫谷地遺跡出土土器の分析を通して
刊行年:1978/09
データ:考古学研究 25-2 考古学研究会(岡山) 岩手
6463. 梅宮 茂 大和王朝の進出と白河関・勿来関
-
古代(石城国と石背国|恵日寺と白水阿弥陀堂)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編 福島
6464. 中里 浩 大和王朝の進出と白河関・勿来関
-
古代(白河関と勿来関|奥州藤原氏と佐藤庄司)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編 福島
6465. 中村 五郎 東部・西部弥生式土器と続縄紋式土器の編年関係.
-
福島県の資料を基準として
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 青森
6466. 神 英雄 古代辺境村落に関する一考察.
-
大崎平野における式内社と鹿島・香取神社苗裔社の分布を中心として
刊行年:1978/12
データ:龍谷史壇 76 龍谷大学史学会 宮城
6467. 大井 晴男 オホーツク文化の竪穴住居址.
-
環オホーツク海洋漁撈・狩猟民文化の成立過程についての一仮説
刊行年:1979/03
データ:『東洋史・考古学論集』 朋友書店 北海道
6468. 杉山 寿 日本の文様とアイヌ文様の比較研究.
-
文様における尖っていることの考察 ai ush について
刊行年:1979/03
データ:東北工業大学紀要F工業意匠学編 1 東北工業大学 北海道|北方
6469. 梅宮 茂 明治・大正期の考古学史.
-
犬塚又兵エ・大須賀軒と小此木忠七郎らの活躍を中心として
刊行年:1979/03
データ:福島考古 20 福島県考古学会 福島
6470. 阿部 明彦 庄内平野における平安時代の土器.
-
山形県余目町上台遺跡の竪穴住居跡と出土土器について
刊行年:1979/08
データ:庄内考古学 16 庄内考古学研究会 研究ノート 山形
6471. 井上 克弘 北上川上流域に発達する段丘の14C年代.
-
日本の第4紀層の14C年代(132)
刊行年:1979/11
データ:地球科学 33-6 岩手
6472. 工藤 雅樹 江戸時代の人種論|アイヌ・コロボックル論争|近代史学と人種論|考古学・人類学の発展|戦後の人種論
-
おわりに
刊行年:1979/12
データ:『研究史 日本人種論』 吉川弘文館 人種
6473. 菊地 利夫 伊達西部条里遺構に関する地名・古地図等の調査.
-
潅漑水よりみた伊達郡西根の条里と開発
刊行年:1980/03
データ:『伊達西武地区遺跡発掘調査報告書』 伊達西部条里遺構 二重堀跡 金谷館跡 福島県教育委員会 北海道
6474. 井上 克弘 秋田焼山火山噴出物の14C年代.
-
日本の第四紀層の14C年代(134)
刊行年:1980/03
データ:地球科学 34-2 秋田
6475. 山田 安彦 北上川の河川災害の地域的抵抗性と歴史地理的課題.
-
水文歴史地理学への提唱
刊行年:1980/03
データ:歴史地理学紀要 22 東北
6476. 本堂 寿一 極楽寺伝座主坊跡緊急発掘調査報告.
-
付,寺院跡出土土器の再整理とその考察
刊行年:1980/08
データ:北上市立博物館研究報告 3 北上市立博物館 岩手
6477. 菊地 郁雄 岩手県の黎明
-
原始(弥生時代の波及|古墳の造営と階級社会への歩み)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
6478. 佐々木 博康 平泉文化の開花
-
古代(前九年の役と後三年の役|平泉の世紀)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手|秋田
6479. 高橋 與右衛門 岩手県に於ける中・近世の掘立柱建物跡.
-
遺跡紹介を中心として
刊行年:1981/03
データ:岩手県埋蔵文化財センター紀要 1 岩手県埋蔵文化財センター 岩手
6480. 乾 芳宏 美沢川流域の環状土籬群.
-
研究史と墓壙の分析を中心にして
刊行年:1981/03
データ:北海道考古学 17 北海道考古学会 北海道