北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1840件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 児玉 準
秋田
県における弥生式土器編年研究の現状と課題
刊行年:1988/03
データ:『東北地方の弥生式土器の編年について』 縄文文化検討会
秋田
662. 菅原 俊行
秋田
県地蔵田B遺跡.-木柵で囲った初期弥生集落
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣
秋田
663. 白石 建雄
秋田
県八郎潟の完新世地史
刊行年:1990/11
データ:地質学論集 36 日本地質学会
秋田
664. 野目 白之 柵・城・館と歴史.-
秋田
の場合
刊行年:1993/05
データ:北方風土 26 イズミ印刷出版 歴史
秋田
665. 荒川 昭一
秋田
郡大館の古代から近代まで-ある年表-
刊行年:1994/05
データ:北方風土 28 イズミ印刷出版
秋田
666. 小松 正夫 中世
秋田
城の行方.-高清水岡の考古学的知見から
刊行年:1997/02
データ:『生産の考古学』 同成社
秋田
667. 伊藤 祐紀
秋田
城に続き払田柵にも有った正三角形の聖域
刊行年:1997/05
データ:北方風土 34 イズミ印刷出版
秋田
668. 高橋 学
秋田
県における動植物を意匠文とする土器・土製品
刊行年:1998/09
データ:東北民俗学研究 6 東北学院大学民俗学OB会
秋田
669. 高橋 暁樹 東北横断・
秋田
高速道添いの遺跡群について
刊行年:2010/01
データ:北方風土 59 イズミヤ出版 歴史民俗論編
秋田
670. 今野 沙貴子
秋田
県における経塚の変遷.-中世前期を中心に
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 集落・宗教・城柵[コラム]
秋田
671. 田口 勝一郎 昭和後期
秋田
県の地域史研究(1)
刊行年:2011/01
データ:北方風土 61 イズミヤ出版 歴史民俗論編
秋田
672. 渡部 育子 七・八世紀の庄内と
秋田
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 84 国立歴史民俗博物館
秋田
673. 工藤 雅樹
秋田
城・雄勝城.-清原氏、徐々に勢力拡大
刊行年:2006/12/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道24 『平泉藤原氏』
秋田
674. 平川 南
秋田
県由利本荘市川口の大覚遺跡出土銅印
刊行年:2013/02
データ:『古代由理柵の研究』 高志書院 『律令国郡里制の実像』下
秋田
675. 栄原 永遠男 一九七七年以前出土の木簡(一).-三重・柚井遺跡|
秋田
・払田柵跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会 柚井遺跡|払田柵跡
秋田
676. 榎村 寛之 北のまほろば 多賀城|謎の城柵 払田柵|
秋田
城と古代出羽国|多賀城から照射した斎宮
刊行年:1998/04
データ:『みちのくのみやび』 斎宮歴史博物館
秋田
677. 武藤 鉄城 わが国における類似の遺跡(
秋田
県下における類似の遺跡)
刊行年:1953/03
データ:『大湯町環状列石』 吉川弘文館 吉川弘文館市販版は1954/09
秋田
678. 大和久 震平
秋田
県平鹿郡今宿末館窯址
刊行年:1964/03
データ:日本考古学年報 12 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 須恵器
秋田
679. 奈良 修介
秋田
県雄勝郡南田・城神廻り遺跡
刊行年:1966/03
データ:日本考古学年報 14 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 墨書土器
秋田
680. 加藤 孝
秋田
県(大舘(古代能代営)遺跡(第4次))
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
秋田