北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1543件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 伊藤 玄三 会津における原始社会と古墳文化
刊行年:1976/04
データ:歴史春秋 7
福島
682. 宮原 武夫 最澄・徳一論争と蝦夷問題
刊行年:1982/08
データ:小山市史研究 4
福島
683. 及川 道之 歌枕「武隈の松」考.-その成立と受容を考える
刊行年:1983/05
データ:日本文学風土学会紀事 9
福島
684. 桐原 徳重 なこその関の語源・所在・詠歌
刊行年:1983/06
データ:常葉国文 8
福島
685. 伊藤 玄三 本屋敷古墳群の発掘調査を終えて
刊行年:1983/11
データ:法政 337
福島
686. 小仁所 左門 蝦夷征伐と坂東諸国の農民たち
刊行年:1985/04
データ:ひたち小川の文化 5
福島
687. 曽根 正人 会津・勝常寺史|同寺薬師・観音堂由来
刊行年:1985/08
データ:仏教文化 19
福島
688. 田村 晃祐 徳一について
刊行年:1985/08
データ:仏教文化 19
福島
689. 蓑輪 顕量 徳一関係文献目録
刊行年:1985/08
データ:仏教文化 19
福島
690. 穴沢 咊光 大塚山古墳とその時代
刊行年:1986/04
データ:歴史春秋 23
福島
691. 吉田 幸一 磐城石川における和泉式部伝説と古跡(上)-伝説和泉式部遺跡行13|同(中)-金子山光国寺由来縁起|同(下)-和泉式部由来記
刊行年:1986/06-1987/05
データ:平安文学研究 75~77
福島
692. 吉田 幸一 陸奥白河における和泉式部伝説と古跡.-白河常宣寺本尊縁起
刊行年:1988/10
データ:平安文学研究 79・80
福島
693. 佐藤 洋一 式内社陸奥国安積郡三座をめぐって.-近世の「考証」を中心に
刊行年:1991/02
データ:山形大学史学論集 11
福島
694. 大竹 憲治 清戸A群7号横穴墓の幡線刻画再考
刊行年:1992/11
データ:双葉町歴史民俗資料館研究紀要 1
福島
695. 菅原 文也 清戸76号装飾横穴墓の壁画と被葬者の検討
刊行年:1992/11
データ:双葉町歴史民俗資料館研究紀要 1
福島
696. 阿部 朝衛|伊藤 玄三 本屋敷古墳群の再検討
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』科研費報告書
福島
697. 甘粕 健 越後地方の前期の古墳|古墳文化形成過程の新潟平野と会津盆地
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』科研費報告書
福島
698. 坂井 秀弥|川村 浩司 古墳出現前後における越後の土器様相.-越後・会津・能登
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』科研費報告書
福島
699. 田中 敏 会津地方における古墳出現期の土器の様相
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』科研費報告書
福島
700. 辻 秀人|菊地 芳朗 会津盆地の前期古墳
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』科研費報告書
福島