北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 犬飼 哲夫 アイヌ研究史(民俗学的方面の調査)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版 緒論 北海道
702. 山中 三男 花粉分析からみた津軽地方の稲作の起源と発達について
刊行年:1980/07
データ:日本生態学会講演要旨集 27 青森
703. 及川 道之 歌枕の成立と受領.-実方説話の基底を探る
刊行年:1986/03
データ:日本文学風土学会紀事 11 陸奥守赴任 東北
704. 佐々木 史郎 クマ祭に集まる人々.-狩猟儀礼に表出するエヴェンキ族の社会構成原理について
刊行年:1985/10
データ:国立民族学博物館研究報告 10-2 北海道|北方
705. 藤本 英夫 北海道の墳墓についての若干の考察
刊行年:1976/10
データ:現代のエスプリ 111 北海道
706. 村越 潔 東北最古の水田跡について
刊行年:1984/12
データ:日本作物学会東北支部会報 27 青森
707. 林 信太郎|青木 謙一郎 鳥海火山の岩石学(その2).-造岩鉱物の化学組成
刊行年:1985/02
データ:岩石鉱物鉱床学会誌 80-2 山形
708. 吉野 誠 単一民族国家観と異民族支配.-日鮮同祖論をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい歴史教育』 2 大月書店 日本史研究の現状と課題 人種
709. 佐藤 和利 北海道枝幸郡枝幸町モウツ出土の「かたな」
刊行年:1977/03
データ:南宗谷考古学会報 4 北海道
710. 及川 道之 歌枕「武隈の松」考.-その成立と受容を考える
刊行年:1983/05
データ:日本文学風土学会紀事 9 福島
711. 林 信太郎 鳥海火山の岩石学(その1).-岩石記載および主成分化学組成
刊行年:1984/12
データ:岩石鉱物鉱床学会誌 79-12 山形
712. 森本 茂 歌枕観の変遷.-平安後期を中心に
刊行年:1986/03
データ:日本文学風土学会紀事 11 安積 東北
713. 及川 道之 能因歌枕「国々の所々名」が意味すること
刊行年:1992/03
データ:日本文学風土学会紀事 17 東北
714. 小金井 良精 人類学上から見たる日本民族
刊行年:1928/04
データ:人類学雑誌 43-4 東京人類学会 日本学術協会第3回大会講演 『人類学研究』続篇 人種
715. 清野 謙次 古墳時代日本人の人類学的研究
刊行年:1938/06
データ:『人類学・先史学講座』 2 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学 樺太アイヌ 人種
716. 古畑 種基 亞細亞民族の血液型
刊行年:1939/06
データ:『人類学・先史学講座』 9 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学 アイヌ 人種
717. 児玉 作左衛門 アイヌの頭蓋骨及骨学
刊行年:1940/11
データ:『人類学・先史学講座』 18 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学 人種
718. 久保寺 逸彦 沙流アイヌのイナウに就いて
刊行年:1971/10
データ:『金田一博士米寿記念論集』 三省堂 『アイヌ民族の宗教と儀礼』 北海道
719. 岡田 淳子 利尻島の埋蔵文化財調査
刊行年:1979/04/23
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 『北の民族誌-北太平洋文化の系譜』 北海道
720. 草間 俊一 前九年の役(前九年の役の意義|安倍氏について|奥六郡(安倍氏の支配地)|安倍氏の諸柵|安倍氏の諸柵の位置|厨川柵と嫗戸柵|前九年の役の発端と十二年の合戦|戦乱の再発|戦闘の経過|清原武則の救援|厨川の戦|安倍氏の後裔|安倍氏の教養|前九年の役の論功行賞)|後三年の役(清原氏系図|事件のおこり|事件の再発|戦後の処置)|藤原三代(藤原清衡|中尊寺の建立|金色堂|藤原基衡|藤原秀衡)|年表|あとがき
刊行年:1993/03
データ:『前九年の役』 盛岡市教育委員会 岩手|秋田