北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 金関 恕 続縄文の
文化
現象
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生
文化
博物館 エッセイ 北海道
702. 藤沼 邦彦 東北北部の弥生
文化
と北海道
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生
文化
博物館 特別論考 北海道|東北
703. 江坂 輝彌 縄文
文化
の終末とそれ以降の
文化
刊行年:1955/04
データ:奥羽史談 6-1 奥羽史談会 日本石器時代の
文化
6 『北奥の古代
文化
-北海道と東北地方における古代
文化
交流の謎-』 東北
704. 内田 年昭 水田稲作の広がり(東北地方とコメ作り)
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生
文化
』平成5年春季特別展 大阪府立弥生
文化
博物館 みちのくの弥生
文化
(みちのくの弥生
文化
) 東北
705. 小山田 宏一 水稲稲作の広がり(東北最大の弥生水田 垂柳遺跡)
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生
文化
』平成5年春季特別展 大阪府立弥生
文化
博物館 みちのく弥生
文化
(みちのくの弥生
文化
) 青森
706. 禰冝田 佳男 水稲稲作の広がり(伝わってきた木製農耕具|緩やかな変貌を遂げた弥生土器大陸制磨製石器と伝統的石器)|墓と祭り(列島北端の弥生墓 宇鉄遺跡|生き残った縄紋的精神)
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生
文化
』平成5年春季特別展 大阪府立弥生
文化
博物館 みちのく弥生
文化
(みちのくの弥生
文化
) 東北
707. 広瀬 和雄 水田稲作の始まり(切り拓かれた最古の水田 砂沢遺跡|発掘された弥生のムラ 地蔵田B遺跡)
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生
文化
』平成5年春季特別展 大阪府立弥生
文化
博物館 みちのくの弥生
文化
(みちのくの弥生
文化
) 青森|秋田
708. 山上 弘 水稲稲作の広がり(東北地方稲作発見史)
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生
文化
』平成5年春季特別展 大阪府立弥生
文化
博物館 みちのく弥生
文化
(みちのくの弥生
文化
) 東北
709. 桜井 清彦 北の鉄
文化
刊行年:1991/03
データ:『鉄の歴史と
文化
-開館10周年記念講演会講演録集-』 岩手県立博物館 東北
710. 高畠 孝宗 オホーツク
文化
の墓
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-
文化
の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会 北海道
711. 永嶋 正春 北海道の漆
文化
刊行年:2000/07
データ:『北の島の縄文人-海を越えた
文化
交流-』企画展示図録 国立歴史民俗博物館 北海道
712. 小嶋 芳孝 日本海の島嶼から見た地域間交流史
刊行年:2002/07
データ:富山市日本海
文化
研究所紀要 16 富山市日本海
文化
研究所 市史研究あおもり4をベースにした講演録 東北|北海道
713. 伊藤 玄三 弥生
文化
各説(東北)
刊行年:1969/10
データ:『新版考古学講座』 4 雄山閣出版 東北
714. 江守 五夫 婚礼と葬礼からみた日本海
文化
刊行年:1992/05
データ:しにか 3-5 大修館書店 東北
715. 齋藤 玲子 北方民族
文化
におけるアイヌの衣類
刊行年:1992/05
データ:しにか 3-5 大修館書店 北海道
716. 青柳 文吉 オホーツク
文化
のクマ意匠遺物
刊行年:1993/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 2 北方
文化
振興協会 北海道
717. 笹倉 いる美 ウイルタ
文化
聞き書きノート1.-刺繍
刊行年:1998/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 7 北方
文化
振興協会 北方
718. 中田 篤 牧畜
文化
のなかのトナカイ飼育
刊行年:2001/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 10 北方
文化
振興協会 北方
719. ユハ・A・ヤンフネン アイヌ民族
文化
の編年について
刊行年:2002/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 11 北方
文化
振興協会 英文 北海道
720. 高橋 富雄 平泉政権の成立とその権力構造
刊行年:1964/03
データ:日本
文化
研究所研究報告別巻 2 東北大学文学部日本
文化
研究所 『奥州藤原氏 その光と影』 岩手