北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 佐藤 祐輔 弥生時代(
東北
)
刊行年:2008/05
データ:考古学ジャーナル 572 ニューサイエンス社
東北
702. 佐久間 正明 古墳時代(
東北
)
刊行年:2009/05
データ:考古学ジャーナル 586 ニューサイエンス社
東北
703. 櫻井 友梓 古代(
東北
)
刊行年:2009/05
データ:考古学ジャーナル 586 ニューサイエンス社
東北
704. 佐藤 祐輔 弥生時代(
東北
)
刊行年:2009/05
データ:考古学ジャーナル 586 ニューサイエンス社
東北
705. 佐久間 正明 古墳時代(
東北
)
刊行年:2010/06
データ:考古学ジャーナル 601 ニューサイエンス社
東北
706. 櫻井 友梓 古代(
東北
)
刊行年:2010/06
データ:考古学ジャーナル 601 ニューサイエンス社
東北
707. 佐藤 祐輔 弥生時代(
東北
)
刊行年:2010/06
データ:考古学ジャーナル 601 ニューサイエンス社
東北
708. 氏家 和典
東北
横穴の問題
刊行年:1974/02
データ:『日本考古学・古代史論集』 吉川弘文館 『
東北
古代史の基礎的研究』
東北
709. 大友 幸男
東北
地方の概観|「乃位」や「飯豊」|「岩木」や「毛無森」|「六角牛」や「弁慶」|「縄文海進」と関東平野|注目の房総半島|東京とアイヌ語地名|北関東点描|湘南をたどる|「東」と「アツイ・パ」|「越の海」の人々|「火山」と古代信仰
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名-
東北
から沖縄まで』 三一書房 東日本編 アイヌ語
710. 河北新報社編集局編 -
刊行年:1978/10
データ:『蝦夷-古代
東北
の英雄たち』 河北新報社
東北
711. 縄文文化検討会編 各県における弥生式土器編年研究の現状と課題|討論
刊行年:1988/03
データ:『
東北
地方の弥生式土器の編年について』 縄文文化検討会
東北
712. 木本 好信 藤原緒嗣の蝦夷施策
刊行年:1989/05
データ:『古代の
東北
-歴史と民俗-』 高科書店
東北
生活文化論文集5「藤原緒嗣と
東北
」を改稿 『平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界-』
東北
713. 岩淵 光位 平泉文化はどのように築かれたか
刊行年:1992/08
データ:『
東北
の歴史・100問100答』 新興出版社 岩手
714. 寺田 肇 本州北端で稲作はいつ頃始まったか
刊行年:1992/08
データ:『
東北
の歴史・100問100答』 新興出版社 青森
715. 古川 利意 会津の古墳文化はどのようなものであったか
刊行年:1992/08
データ:『
東北
の歴史・100問100答』 新興出版社 福島
716. 誉田 慶信 山寺立石寺はいつだれによって開かれたか|最上川の領地支配はどう行われたか
刊行年:1992/08
データ:『
東北
の歴史・100問100答』 新興出版社 山形
717. 武藤 清一 恵日寺と勝常寺はどう造られたか
刊行年:1992/08
データ:『
東北
の歴史・100問100答』 新興出版社 福島
718. 城柵観の推移|陸奥国の戸籍|多賀城創建前の役所|多賀城創建|政庁と築地|外周の区画施設|多賀城の役割|多賀城廃寺|城柵の時代のはじまり|出羽柵と秋田城|空から見た城柵|支配の強化と民衆の抵抗|鎮守府の北進|志波城と徳丹城|出羽の国府|地方政治の変化|城柵の終焉|中世への胎動
刊行年:1996/10
データ:『城柵の時代-律令制下の
東北
』 多賀城市埋蔵文化財調査センター
東北
719. 嶋田 忠一 古き山の神断想
刊行年:1999/10
データ:『祈りのかたち-
東北
地方の仏像-』 今野印刷 鳥海山 秋田|山形
720. 高瀬 克範 縄文時代後期後葉~弥生時代前期の土器編年|弥生時代中期の土器編年
刊行年:2004/05
データ:『本州島
東北
部の弥生社会誌』 六一書房 時間軸の設定 大洞A|変形工字文
東北