北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[7101-7120]
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7101. 鳥居 龍蔵 総論
-
日支に於ける人種・民族の記述一斑(支那歴代の人種・民族の記述|皇清職貢図に就て|徳川時代の人種論|徳川時代に於けるアイヌ探査の記録|太子絵伝の中のアイヌ人物画|徳川時代に於ける諸人種図)|古西比利亜族概論(古亜細亜族|古西比利亜族の地理学的分布)|チュクチ族(人口・名称|チユクチ(ママ)の体質|ノルデンキョルドのVega号|オンロン人種の遺跡|チュクチの土俗|チュクチの社会構造|宗教|チュクチのシャーマン|チュクチの貿易)|コリヤーク族(コリヤークの地理的分布|コリヤークの体質|コリヤークの社会構造|コリヤークの土俗)|アレウト族(体質と土俗|アレウトの位置と地理的分布|アレウトの人口|アレウトの口碑・伝説|ベーリング航海とアレウト|キャプテンクツク時代のアレウト|古代の舞踊と墳墓)|ユカギール族(地理的分布と現今の状態|ユカギールの名称|体質)
刊行年:1926/01
データ:『極東民族』 文化生活研究会 『鳥居龍蔵全集』7∥「徳川時代に於けるアイヌ探査の記録」の第一期は『水戸光圀とアイヌ研究』亜細亜研究叢書9(亜細亜学術協会,1927/01) 人種
7102. 及川 大溪
刊行年:1973/06
データ:『東北の仏教
-
みちのく仏教伝播史
-
』 国書刊行会
-
7103. 網野 善彦
刊行年:1994/05
データ:『日本社会再考
-
海民と列島文化
-
』 小学館
-
7104. 羽下 徳彦
刊行年:1997/06
データ:『点景の中世
-
武家の法と社会
-
』 吉川弘文館
-
7105. 柳原 敏昭
-
刊行年:2011/02
データ:『中世日本の周縁と東アジア』 吉川弘文館
-
7106. 小口 雅史 古代・中世における北方世界の史的展開.
-
境界の地・津軽と南北交流の変遷
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論
-
さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 『〈道〉の文化史
-
景観・旅・交流
-
』
7107. 臼田 昭吾編
刊行年:1995/10
データ:『〈道〉の文化史
-
景観・旅・交流
-
』 おうふう
-
7108. 網野 善彦
刊行年:1990/11
データ:『日本論の視座
-
列島の社会と国家
-
』 小学館 小学館ライブラリー53(1993/12)
-
7109. 石井 進
-
刊行年:2006/04
データ:『石井進の世界』 6 山川出版社
-
7110. 斉藤 利男 中世における正統イデオロギ
-
と民衆的認識の世界.
-
中世説話の中の「民衆神学」
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史
-
地域からの歴史像』 雄山閣出版
7111. 石井 進 十三湊遺跡発掘調査一〇年
刊行年:2004/09
データ:『中世十三湊の世界
-
よみがえる北の港湾都市』 新人物往来社 特別講演 『石井進の世界』5中世のひろがり
-
7112. 佐々木 馨 「みちのく」像の光と影.
-
その宗教史的アプローチ
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界
-
北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社 『アイヌと「日本」
-
民族と宗教の北方史
-
』
7113. 長谷川 成一 近世東北大名の自己認識.
-
北奥と南奥の比較から
刊行年:1997/09
データ:『東北の歴史再発見
-
国際化の時代をみつめて』 河出書房新社
7114. 新藤 透 『新羅之記録』の形成過程に関する一試論
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容
-
交易と交流を中心として
-
』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ文化の成立
-
北海道の中世
-
) 北海道
7115. 小口 雅史 「日の本」世界の誕生と「日の本将軍」
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容
-
交易と交流を中心として
-
』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ文化の成立
-
北海道の中世
-
) 北海道|東北
7116. 荒井 清明 津軽王国.
-
日本海を制した水軍
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 謎の日本海王国/沿岸に花開いた文化を探る
7117. 鈴木 和子 十三湊と安藤氏.
-
地下に眠る中世海洋貿易都市をさぐる
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社
7118. 入間田 宣夫 中世奥羽における日本紀享受.
-
津軽安東の系譜について
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂 中世の日本紀享受 第六天魔王
7119. 長 節子 朝鮮へ遣使した「夷千島王」の王名.
-
遐・遐叉・遐乂
刊行年:1995/10
データ:『西南地域史研究』 10 文献出版 『中世 国境海域の倭と朝鮮』
-
7120. 前川 要 中世都市と十三湊.
-
中世集落論の中での十三湊遺跡の位置付け
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』図録 青森県教育委員会 『幻の中世都市十三湊
-
海から見た北の中世
-
』(国立歴史民俗博物館,1998/09)