北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[7181-7200]
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7181. 中村 和之 アイヌ民族問題に関する教育をどのように展開するか(古代国家と蝦夷|中世の日本・中国史料にみえるアイヌ民族の姿|近現代のアイヌ文化と権利獲得への動き
刊行年:2000/08
データ:『アイヌ民族の歴史と文化
-
教育指導の手引』 山川出版社
7182. 山北 尚志 アイヌ民族問題に関する教育をどのように展開するか(松前藩の成立と商場知行制|場所請負制とアイヌ社会|アイヌ民族の伝統的な文化)
刊行年:2000/08
データ:『アイヌ民族の歴史と文化
-
教育指導の手引』 山川出版社
7183. 佐治 芳彦
刊行年:1980/
データ:『謎の東日流外三郡誌
-
日本は二つの国だった』 徳間書房
7184. 酒井 英男|菅頭 明日香|伊藤 孝|堀内 一穂|箕浦 幸治 十三湊遺跡前浜跡の遺構で認められた飛砂堆積層と礫層の磁化特性の研究
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡
-
中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか
-
』 中央大学文学部日本史学研究室|青森県五所川原市教育委員会 自然科学分析 青森
7185. 榊原 滋高 津軽十三湊の変遷
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ
-
奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界
-
』 中村和之 大陸・サハリン・日本列島の交流 青森
7186. 長 節子 夷千島王遐叉の朝鮮遣使をめぐって(一)(二)
刊行年:1994/12|1995/03
データ:九州産業大学国際文化学部紀要 1|2 『中世 国境海域の倭と朝鮮』
-
7187. 榊原 滋高 十三湊遺跡の一括資料と基準資料
刊行年:2006/09
データ:貿易陶磁研究 26 日本貿易陶磁研究会 青森
7188. 大石 直正 蝦夷と日之本将軍
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 室町・戦国時代
-
村と都市の生活と文化 青森|北海道
7189. 榎森 進編
刊行年:2003/02
データ:『アイヌの歴史と文化』 Ⅰ 『アイヌの歴史と文化』刊行促進協議会
-
7190. 榎森 進編
刊行年:2004/03
データ:『アイヌの歴史と文化』 Ⅱ 『アイヌの歴史と文化』刊行促進協議会
-
7191. 網野 善彦 日本論の視座
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗文化大系』 1 小学館 十三湊|山靼交易|夷千島王 『日本論の視座
-
列島の社会と国家
-
』
7192. 及川 大溪 奥羽の熊野信仰
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 尻引三世寺 『東北の仏教
-
みちのく仏教伝播史
-
』
7193. 千代 肇 函館志海苔古銭
刊行年:1980/10
データ:考古学ジャーナル 182 ニュー・サイエンス社 中・近世考古学の動向
-
銭
7194. 網野 善彦 北国の社会と日本海
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 『日本社会再考
-
海民と列島文化
-
』
7195. 岡田 淳子 大川遺跡と文化接触
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』 北海道・東北史研究会 『北の民族誌
-
北太平洋文化の系譜
-
』
7196. 浪岡 具雄 安倍家の家系に就いて.
-
長髄彦の兄安日
-
貞任
-
秋田家
刊行年:1919/04
データ:民族と歴史 1-4
7197. 照井 貞 安東氏.
-
幻影の旅
刊行年:1992/
データ:『秋田のいにしえ』 9
7198. 松崎 水穂 北方からの視座.
-
上ノ国・浪岡
刊行年:1994/12
データ:『岩波講座日本通史』 別2 岩波書店 勝山館
7199. 羽下 徳彦 断片からの模索
刊行年:1992/11
データ:秋田市史研究 1 秋田市 時衆過去帳 『点景の中世
-
武家の法と社会
-
』
7200. 宇野 隆夫 北の国際港湾都市十三湊をめぐる中世社会
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』図録 青森県教育委員会 『幻の中世都市十三湊
-
海から見た北の中世
-
』(国立歴史民俗博物館,1998/09)