北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 桜井 清彦 北海道尾白内貝塚出土の鉄器
刊行年:1967/10
データ:
古代
49・50 早稲田大学考古学会 北海道
722. 奈良 修介 秋田県の藤原・鎌倉文化
刊行年:1967/10
データ:
古代
49・50 早稲田大学考古学会 秋田
723. 馬目 順一 いわき市小茶園遺跡出土の土器
刊行年:1969/03
データ:
古代
52 早稲田大学考古学会 土師器 福島
724. 橘 善光 青森県東通村白糠採集の土師器と擦文土器について.-下北半島の擦文土器の成立に関する試論
刊行年:1970/03
データ:
古代
53 早稲田大学考古学会 青森
725. 西連寺 健 いわゆる「北大式」省祭野帳.-北海道千歳市ウサクマイ遺跡群が提起する問題
刊行年:1981/03
データ:
古代
69・70 早稲田大学考古学会 北海道
726. 澤井 玄 「トビニタイ土器群」の分布とその意義
刊行年:1992/03
データ:
古代
93 早稲田大学考古学会 北海道
727. 小田野 哲憲 東北北部縄文時代終末期・弥生時代初頭の遺構と遺物
刊行年:1993/03
データ:
古代
95 早稲田大学考古学会 青森
728. 福田 正宏 北部亀ヶ岡式土器としての聖山式土器
刊行年:2000/03
データ:
古代
108 早稲田大学考古学会 『極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の考古学』 北海道|青森
729. 高瀬 克範|丸山 浩治 中半入遺跡における古墳時代の黒曜石製石器.-1D区「105号住居跡」出土資料の検討
刊行年:2003/05
データ:
古代
113 早稲田大学考古学会 岩手
730. 大西 秀之 擦文文化の展開と“トビニタイ文化”の成立.-オホーツク文化と擦文文化の接触・融合に関する一考察
刊行年:2004/05
データ:
古代
115 早稲田大学考古学会 北海道
731. 佐久間 正明 福島県における五世紀代古墳群の研究.-石製模造品を通した正直古墳群の分析を中心に
刊行年:2004/12
データ:
古代
117 早稲田大学考古学会 福島
732. 柳澤 清一 道北における北方編年の再検討 その(1).-モヨロ貝塚から内路・上泊遺跡へ
刊行年:2006/03
データ:
古代
119 早稲田大学考古学会 『北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 北海道
733. 榊田 朋広 土器容量組成からみたトビニタイ文化と擦文文化の関係
刊行年:2009/03
データ:
古代
122 早稲田大学考古学会 北海道
734. 柳澤 清一 道北編年の再検討 その(3) 「南貝塚式」から見た環宗谷海峡編年案の検討.-道央から礼文島・モネロン・サハリン島へ
刊行年:2010/09
データ:
古代
124 早稲田大学考古学会 北方
735. 工藤 雅樹 東北
古代
史像の形成
刊行年:1971/11
データ:国史談話会雑誌 15 国史談話会 『蝦夷と東北
古代
史』 東北
736. 山田 安彦
古代
東北における律令国家の漸移地帯
刊行年:1972/08
データ:人文地理 24-4 人文地理学会 『
古代
東北のフロンティア』のなかに再編 東北
737. 山田 安彦
古代
東日本の人口推計に関する一試論
刊行年:1973/
データ:生活と地理 ? 岩手地理学会 『
古代
東北のフロンティア』のなかに再編 東北
738. 寺村 光晴
古代
人の交流・交易
刊行年:1984/10
データ:別冊歴史読本 9-4 新人物往来社 東北|北海道
739. 平野 邦雄 いま歴史学から〈
古代
〉を見る
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 東北
740. 今泉 隆雄
古代
東北城柵の城司制
刊行年:1990/02
データ:『北日本中世史の研究』 吉川弘文館 『
古代
国家の東北辺境支配』 東北