北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
753件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
721. 半沢 紀 飯詰高楯城址採集の古陶磁片
刊行年:1989/03
データ:東奥文化 60
青森県
文化財保護協会 青森
722. 榊原 滋高 十三湊遺跡の発掘調査
刊行年:1997/03
データ:東奥文化 68
青森県
文化財保護協会 青森
723. 澤田 光夫 蛎崎戦争と北部王家
刊行年:1999/03
データ:東奥文化 70
青森県
文化財保護協会 青森
724. 佐藤 仁 水木館の歴史的考察
刊行年:1994/
データ:『水木館』
725. 国立歴史民俗博物館
刊行年:1995/
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64
726. 工藤 正 津軽平賀郡出土古銭の一考察
刊行年:1970/05
データ:東奥文化 40
青森県
文化財保護協会 青森
727. 戸沢 武 岩木山中のカラカの館址
刊行年:1981/05
データ:東奥文化 52
青森県
文化財保護協会 安東氏築城? 青森
728. 半沢 紀
青森県
に広く分布する中世貿易陶磁器からみた十三湊.-日本列島の中世遺跡出土貿易陶磁器の出現率を指標として
刊行年:1997/10
データ:北奥古代文化 26 北奥古代文化研究会
729. 工藤 大輔 中世の境界・外浜.-北奧と夷島
刊行年:2007/01
データ:『図説 青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 中世 青森
730. 工藤 清泰 外浜にある謎の山城.-尻八館跡と安藤氏
刊行年:2007/01
データ:『図説 青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 中世 青森
731. 工藤 大輔 「嘉元の鐘」から見る鎌倉武士-県内最古の銅鐘銘文|南北朝の内乱-内乱期の津軽地域|藤崎城と安藤氏-藤崎城跡
刊行年:2006/11
データ:『図説 弘前・黒石・中南津軽の歴史』 郷土出版社 中世 青森
732. 小島 道裕 遺跡の位置と歴史的環境|文献および絵図・地図資料による検討
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
733. 前川 要 十三湊遺跡南部地区の発掘調査
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
734. 金原 正明 十三湊遺跡発掘に伴う花粉・寄生虫卵分析並びに種実同定
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
735. 三浦 圭介 北奥・北海道における古代防御性集落の発生と展開
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
736. 宇野 隆夫 北の国際港湾都市十三湊をめぐる中世社会
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』図録
青森県
教育委員会 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世-』(国立歴史民俗博物館,1998/09)
737. 遠藤 巖 北東アジア世界のなかの十三湊
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』図録
青森県
教育委員会 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世-』(国立歴史民俗博物館,1998/09)
738. 斉藤 利男 日の本将軍安藤氏の軌跡と活動
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』図録
青森県
教育委員会 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世-』(国立歴史民俗博物館,1998/09)
739. 鈴木 和子 十三湊遺跡出土の土器・陶磁器
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』図録
青森県
教育委員会 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世-』(国立歴史民俗博物館,1998/09)
740. 千田 嘉博 安藤氏の城館と十三湊
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』図録
青森県
教育委員会 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世-』(国立歴史民俗博物館,1998/09)