北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 鳥居 龍蔵 現今に於ける吾人祖先有史以前の研究に就て|有史以前アイヌの各部(群)族|和歌山市附近に於けるアイヌ有史以前の研究|アイヌ人種|東部西比利亜の有史以前|エニセイ河上流地方の有史以前|日本古代の遺跡・遺物に就ての概論|古代の日本民族|西比利亜の人種|オロッコに就て
刊行年:1918/11
データ:『有史以前の日本』 磯部甲陽堂 改訂版1925/05 人種
742. 萩中 美枝 アイヌの口承文芸オイナ
刊行年:1987/03
データ:国立民族学博物館研究報告別冊 5 アイヌ文化研究 北海道
743. 鈴木 貞夫 福島の条里
刊行年:1992/02
データ:『福島の歴史地理研究-条里・城館・炭礦・農業』 いわき地域学会 福島
744. 佐藤 孝雄 イヨマンテの成立
刊行年:1994/03
データ:Arctic Circle 10 北方文化振興協会 人類学の視点 北方
745. 荻原 眞子 アイヌにおける動物説話の類型.-神話の一考察
刊行年:1987/03
データ:国立民族学博物館研究報告別冊 5 アイヌ文化研究 北海道
746. 野村 崇 北サハリン考古・民族学紀行
刊行年:1992/12
データ:北方博物館交流 6 北海道北方博物館交流協会 北方
747. 斎藤 忠 北海道における擦文文化・オホーツク文化の問題
刊行年:1974/05
データ:『日本考古学の現状と課題』 吉川弘文館 北海道
748. 板橋 源|田中 喜多美 胆沢城跡(第二報)(調査の経過|調査の成果|結論)
刊行年:1959/04
データ:『長者原廃寺跡-衣川村所在 胆沢城跡(第二報)-水沢市所在』 岩手県教育委員会 表紙は3月,奥付4月 西門跡 岩手
749. 宮城県多賀城跡調査研究所 緒言|遺跡の概要|研究史|調査の経過と方法|遺構|遺物|考察
刊行年:1982/03
データ:『多賀城跡 政庁跡』 本文編 宮城県教育委員会 宮城
750. 井上 寿 アイヌ語地名研究の経過|足寄郡(足寄・陸別)補足|安田巌城先生のおいたち
刊行年:1985/05
データ:『十勝アイヌ語地名解』 十勝地方史研究会 アイヌ語
751. A・V・スモリャーク∥灰谷 慶三訳 十九世紀サハリン島のアイヌと同島およびアムール河下流域の原住民との交流
刊行年:1987/03
データ:国立民族学博物館研究報告別冊 5 アイヌ文化研究 北方
752. 米村 喜男衛 古代アイヌの農耕
刊行年:1980/12
データ:『北方郷土・民族誌』 3 北海道出版企画センター 芝浦製糖株式会社へ寄稿,1957/01 北海道
753. 米村 喜男衛 オホーツク沿岸の古代文化
刊行年:1980/12
データ:『北方郷土・民族誌』 3 北海道出版企画センター 日本林業技術協会北海道支部講演,1970/10 北海道
754. ヨーゼフ・クライナー ヨーロッパにおけるアイヌ関係コレクションの歴史と現状
刊行年:1987/03
データ:国立民族学博物館研究報告別冊 5 アイヌ文化研究 北海道
755. 青柳 文吉 オホーツク文化のクマ意匠遺物
刊行年:1993/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 2 北方文化振興協会 北海道
756. 大林 太良 日本の神話伝説における北方的要素
刊行年:1995/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 4 北方文化振興協会 北方
757. 米村 喜男衛 序言|土器の種別|土器の出土状態|土器の分布状態|最寄貝塚
刊行年:1935/04
データ:郷土研究 9 『北方郷土・民族誌』1 北海道
758. 鈴木 春夫 日本民族の形成と自然村落の発生
刊行年:1954/10
データ:法政二高歴史研究 4 コロボックル 人種
759. 小林 和郷 アイヌ民族の民間信仰の実態
刊行年:1965/05
データ:東洋学術研究 4-2 東洋学術研究所 人種論|源義経|ユーカラ 人種
760. 武光 誠 「記紀」の中の異民族
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社 東北