北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1250件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 板橋 源 衣川関考
刊行年:1956/01
データ:奥羽史談 6-3 奥羽史談会 『
平泉
町史』3総説・論説編 岩手
742. 加藤 鉄三郎 郷土史を顧みて
刊行年:1966/08
データ:陸奥史談 37 陸奥史談会 福島城|唐川城|
平泉
|うとう 青森|アイヌ語
743. 板橋 源 伝「中尊寺供養願文」をめぐる諸説の回顧と展望
刊行年:1969/12
データ:岩手大学教育学部研究年報 29 『
平泉
町史』3総説・論説編 岩手
744. 森 嘉兵衛 銅・金・鉄の文化史
刊行年:1974/01
データ:『みちのく文化論』 法政大学出版局 冶金学会総会講演(1966)
平泉
岩手
745. 板橋 源 古代胆沢の開拓(みちのくの胆沢の地|胆沢城建置|古代辺境在地豪族の成立)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会 安倍氏|
平泉
藤原氏 岩手
746. 伊藤 博幸 宿館小論
刊行年:1992/03
データ:岩手考古学 4 岩手考古学会
平泉
岩手
747. 大石 直正 奥州藤原氏研究と柳之御所跡
刊行年:1992/04
データ:『奥州藤原氏と柳之御所跡』 吉川弘文館 序章 『奥州藤原氏の時代』 岩手
748. 岡田 清一 基成から秀衡へ
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会 岩手
749. 角田 文衞 特輯号に寄せて
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会 岩手
750. 服部 実喜 中・近世(東日本)
刊行年:1994/05
データ:考古学ジャーナル 375 ニュー・サイエンス社
平泉
東北
751. 佐藤 嘉広 「奥州藤原氏の時代-十二世紀の岩手-」
刊行年:2004/10
データ:岩手県立博物館だより 103 岩手県文化振興事業団
平泉
の文化遺産巡回展 岩手
752. 国生 尚 長者ヶ原廃寺の伽藍配置雑感
刊行年:2004/10
データ:岩手考古学 16 岩手考古学会
平泉
前史 岩手
753. 小林 一彦 頼朝と西行.-『吾妻鏡』文治二年八月十五、十六日条をめぐって
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と文学 9 明月記研究会
平泉
|砂金 岩手
754. 布谷 陽子 長講堂領の変遷と出羽国大泉庄.-奥羽の王家領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院
平泉
藤原氏とその周辺 岩手
755. 工藤 雅樹 古代蝦夷の諸段階
刊行年:2006/01
データ:『東北史を読み直す』 吉川弘文館 エミシから
平泉
藤原氏へ 東北
756. 志立 正知 みちのくの歌枕
刊行年:2007/03
データ:トランヴェール 20-3 東日本旅客鉄道(株) 東北
757. 志立 正知(協力) 陸奥の歌枕に憬れた若き歌人・西行|西行69歳のとき、再び陸奥に赴く
刊行年:2007/03
データ:トランヴェール 20-3 東日本旅客鉄道(株) 東北
758. 工藤 雅樹 辺境地方政権.-藤原名乗り半ば独立
刊行年:2007/10/20
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて
平泉
への道43 岩手
759. 工藤 雅樹 奥州合戦㊥泰衡の最期.-「手柄」の訴えかなわず
刊行年:2008/06/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて
平泉
への道56 『
平泉
藤原氏』 岩手|秋田
760. 入間田 宣夫 中尊寺供養願文の偽作説について
刊行年:2013/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 12 東北芸術工科大学東北文化研究センター 『
平泉
の政治と仏教』 岩手