北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 藤本 強 北方文化の曙(モヨロ貝塚と米村喜男衛)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の
歴史
と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-
歴史
コラム 北海道
762. 月光 善弘 古代東北地方における農耕神.-「はやま神」と薬師信仰に関する一考察
刊行年:1980/08
データ:『山形県民俗・
歴史
論集』 3 東北出版企画 葉山|羽山|徳一 『東北の一山組織の研究』 東北
763. 金丸 義一|八重樫 忠郎|松本 建速 水の都・平泉
刊行年:1993/12/20
データ:『朝日百科日本の
歴史
別冊』 3 朝日新聞社 イラストと考証 岩手
764. 斉藤 利男 平泉.-北方世界の水の都
刊行年:1993/12/20
データ:『朝日百科日本の
歴史
別冊』 3 朝日新聞社 コラム 岩手
765. 中薗 英助 鳥居龍蔵
刊行年:1997/07
データ:『20世紀の
歴史
家たち』 1 刀水書房 北方
766. 榎森 進編 -
刊行年:2004/03
データ:『アイヌの
歴史
と文化』 Ⅱ 「アイヌの
歴史
と文化」刊行促進協議会 市販本は創童舎刊(2004/04) 北海道
767. 出利葉 浩司|手塚 薫 アイヌの毛皮獣狩猟とその北東アジアにおける
歴史
的位置.-アイヌ民族の狩猟活動研究の方向の示唆にむけての試論
刊行年:1994/03
データ:1993年度「北の
歴史
・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 北海道
768. 中名生 正昭 沈黙を破って東の
歴史
を見つめなおす|古代からのメッセージ|世界に轟いていた東の富|絶え間ない西からの侵略|「アテルイの心」を生かす
刊行年:1995/05
データ:『
歴史
を見なおす東北からの視点-東の論理』 かんき出版 東北
769. 千田 嘉博 福島城跡|十三湊の変遷|今後にむけて|北の山城
刊行年:1995/11
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 64 国立
歴史
民俗博物館 墳館|唐川城|柴崎城|尻八館 青森
770. 三浦 圭介 北奥・北海道における古代防御性集落の発生と展開
刊行年:1995/11
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 64 国立
歴史
民俗博物館 青森|北海道
771. 光谷 拓実 日本産樹木の年輪年代学研究
刊行年:1999/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 81 国立
歴史
民俗博物館 環境史の高精度編年 池上曽根遺跡|狭山池|鳥海山|山形県真室川町←嘉祥三年大地震 山形
772. 古環境研究所 森ヶ沢遺跡の自然分析科学分析|森ヶ沢遺跡資料の他の分析研究
刊行年:2008/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 144 国立
歴史
民俗博物館 分析研究の成果(1993年以降の森ヶ沢遺跡分析研究) 青森
773. 東北大学考古学研究室(富岡 直人) 東北大学考古学研究室所見
刊行年:2008/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 144 国立
歴史
民俗博物館 分析研究の成果(1993年以降の森ヶ沢遺跡分析研究) 森ヶ沢遺跡|黒曜石 青森
774. 熊谷 公男 秋田城の成立・展開とその特質
刊行年:2013/11
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 179 国立
歴史
民俗博物館 最北の城柵|北方交流|出羽国府|停廃問題|城柵再編|城下支配 秋田
775. 伊藤 敏男 前九年合戦時の衣川を訪ねて.-歌合戦の地探訪 衣川村
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の
歴史
』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
776. 遠藤 輝夫 岩手県最南端の群集墳.-杉山古墳群 花泉町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の
歴史
』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
777. 及川 真紀 四〇〇戸の焼き払い.-白鳥舘と後三年合戦 前沢町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の
歴史
』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
778. 及川 洵 奈良時代の特殊な埋葬-愛宕梁川遺跡 江刺市|アテルイと巣伏の戦い-羽黒山の発掘と古戦場 水沢市・江刺市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の
歴史
』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
779. 大矢 邦宣 清衡の「鎮護国家大伽藍」と金色堂-中尊寺の造営 平泉町|基衡の京都風精神生活-浄土庭園の毛越寺と観自在王院 平泉町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の
歴史
』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
780. 工藤 武 土地利用のルールがうかがえる弥生時代の遺跡.-谷起島遺跡 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の
歴史
』 郷土出版社 旧石器・縄文・弥生時代 岩手