北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
133件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81.
伊藤
博幸
蝦夷の生業 農業(水田).-低地帯の開発進む
刊行年:2000/03/27
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産704 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
82.
伊藤
博幸
水沢地方における7・8世紀蝦夷社会の動向
刊行年:2002/09
データ:『アテルイとエミシの時代』報告資料集 延暦八年の会 岩手
83.
伊藤
博幸
東北地方における「厨」銘墨書土器について
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告3 東北
84.
伊藤
博幸
河川流域の古代社会の変容.-北上川中流域の場合
刊行年:2004/10
データ:『古代蝦夷社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03) 岩手
85.
伊藤
博幸
陸奥国の「出羽型甕」.-その史的意義
刊行年:2004/10
データ:岩手考古学 16 岩手考古学会 東北
86.
伊藤
博幸
古代東北の甕二題.-陸奥型甕と出羽型甕
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告 東北
87.
伊藤
博幸
東北北部におけるエミシからエゾへの考古学的検討
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」コメント 『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』|『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
88.
伊藤
博幸
古墳時代の蝦夷社会.-考古学から古代蝦夷社会を考える①
刊行年:2006/09
データ:アテルイ通信 49 アテルイを顕彰する会 角塚古墳 岩手
89.
伊藤
博幸
徳丹遷城論.-城柵造営のメカニズム
刊行年:2007/05
データ:国士舘考古学 3 国士舘大学考古学会 岩手
90.
伊藤
博幸
胆沢地方の古代掘立柱建物群とその評価
刊行年:2007/07
データ:岩手考古学 19 岩手考古学会 岩手
91.
伊藤
博幸
古代東北における館の成立について.-陸奥国の考古学的事例から
刊行年:2010/11
データ:『埋文行政と研究のはざまで』 坪井清足先生の卒寿をお祝いする会 宮城|岩手
92.
伊藤
博幸
鎮守府胆沢城.-ヒト・モノの交流の舞台
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題 岩手
93.
伊藤
博幸
菊池俊彦編『北東アジアの歴史と文化』
刊行年:2012/09
データ:法政史学 78 法政大学史学会 書評と紹介 北海道|東北|北方
94.
伊藤
博幸
草間俊一編著『岩手県江刺市 瀬谷子遺跡 第三次緊急調査報告』
刊行年:1971/12
データ:岩手史学研究 57 岩手史学会 書評 岩手
95.
伊藤
博幸
岩手県の古代土器生産について.-須恵器とロクロ土師器の素描
刊行年:1976/05
データ:岩手史学研究 61 岩手史学会 岩手
96.
伊藤
博幸
黒色土師器の供献具.-東北地方における平安時代土師器生産の一断面
刊行年:1984/04
データ:古代文化 36-4 古代学協会 東北
97.
伊藤
博幸
|佐久間 賢|土沼 章一 胆沢城東方官衙南地区出土の施釉陶器
刊行年:1984/08
データ:考古学雑誌 70-1 日本考古学会 岩手
98.
伊藤
博幸
平泉の地鎮遺構.-祭祀遺構をめぐる2、3の問題
刊行年:1996/11
データ:祭祀考古 7 岩手
99.
伊藤
博幸
常盤広町遺跡㊦ 水沢市佐倉河.-葬制にかめ棺使用
刊行年:1999/10/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産598-遺跡は語る 旧石器~古墳時代176 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
100.
伊藤
博幸
奈良時代概観 蝦夷研究の現状と課題.-姿現す古代の社会
刊行年:2000/01/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産653 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手