北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
144件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81. 泉 靖一|曾野 寿彦 はじめに
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 42
北海道|北方
82. 護 雅夫 彫刻について(フゴッペ彫刻と旧大陸文化)
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道|北方
83. 工藤 雅樹 19世紀後半における欧米人の日本古代史研究
刊行年:1977/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 3 宮城県文化財保護協会 『東北考古学・古代史学史』
北海道|北方
|人種
84. 吉崎 昌一 ストーン・ロード
刊行年:1984/03/09
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 北海道創世記42第3部ヒトと文化17 『北海道創世記』
北海道|北方
85. 前田 潮 マレック覚え書
刊行年:1987/06
データ:『比較考古学試論』 雄山閣出版 漁具
北海道|北方
86. V・O・シュービン 北海道-サハリン.-広げたい学術研究交流
刊行年:1990/09/17
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 『サハリン発掘の旅-樺太・風土と文化史的世界』
北海道|北方
87. 菊池 俊彦 オホーツク文化と同仁文化
刊行年:1990/10
データ:古代文化 42-10 古代学協会 『北東アジア古代文化の研究』
北海道|北方
88. 阿部 義平 倭と蝦夷.-北日本の古代文化交流
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一二六回 東北|
北海道|北方
89. 大竹 憲治 北方系土器
刊行年:1996/05/29
データ:いわき民報夕刊 いわき民報社 『新版 モノ・コト考現学』 青森|福島|
北海道|北方
90. 大塚 和義 「生業から」コメント
刊行年:1996/08
データ:『北方文化と日本列島』 クバプロ 生業から
北海道|北方
91. 木村 英明 文化のクロスロード
刊行年:1996/08
データ:『北方文化と日本列島』 クバプロ 先史の交渉
北海道|北方
92. Nelson Graburn|Molly Lee Saranip and Tenki: Ainu Basketry and North Pacific Affinities
刊行年:1999/04
データ:『Ainu : Spirit of a Northern People』 the National Museum of Natural History, Smithsonian Institution Even Without a Word for Art
北海道|北方
93. 荻原 眞子 アイヌと北方諸民族の「呪的逃走」譚
刊行年:2001/03
データ:『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
北海道|北方
94. 谷本 一之 アイヌとコリヤクに共通する芸能の要素.-Vyv'enkaからの報告
刊行年:2001/03
データ:『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
北海道|北方
95. 佐藤 孝雄 熊送りの成立過程.-考古学的研究の現状と課題
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
北海道|北方
96. 菊池 俊彦 7世紀の北方地域の情勢
刊行年:2004/12
データ:『パネルディスカッション 万葉の時代と国際環境~日本海学から環日本海諸国の交流をひもとく~』資料集 国立民族学博物館共同研究会|富山県|日本海学推進機構
北海道|北方
97. 内山 幸子 装飾肢骨からみるオホーツク文化と周辺文化
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる文化
北海道|北方
98. 加藤 博文 「考古学的文化」の変容とエスニシティの形成.-北海道島における考古学的エスニシティ論の試み
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる文化
北海道|北方
99. 植田 直見|武田 修 北海道常呂川河口遺跡出土琥珀の産地同定
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 産地同定ポスター発表
北海道|北方
100. 木村 英明 黒曜石の旅.-氷河時代のオホーツク街道
刊行年:2006/03
データ:『環オホーツク』 13 北の文化シンポジウム実行委員会 講演
北海道|北方