北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
710件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 福山 敏男 秋田男鹿の発掘.-平安時代の民家
刊行年:1966/01
データ:史林 49-1
史学
研究会 秋田
82. 秋山 元秀 陸奥の奥郡.-律令時代における地理的諸問題
刊行年:1972/07
データ:史林 55-4
史学
研究会 東北
83. 河上 洋 渤海の交通路と五京
刊行年:1989/11
データ:史林 72-6
史学
研究会 北方
84. 上原 真人 考古学から見た「国境」「境界」
刊行年:2007/01
データ:史林 90-1
史学
研究会 東北
85. 藤沢 敦 倭と蝦夷と律令国家.-考古学的文化の変移と国家・民族の境界
刊行年:2007/01
データ:史林 90-1
史学
研究会 東北
86. 渕原 智幸 鈴木拓也著『蝦夷と東北戦争』(戦争の日本史3)
刊行年:2010/01
データ:史林 93-1
史学
研究会 東北
87. 高陽生 征夷に就いて兵食徴発の制|同(完結)
刊行年:1901/03|04
データ:
史学
界 3-3|4 東北
88. 金子 幹太 奈良時代に於ける奥羽拓殖の進歩
刊行年:1901/04
データ:
史学
界 3-4 東北
89. 大瀬 熊三郎 後方羊蹄考
刊行年:1901/10
データ:
史学
界 3-10 北海道
90. 鳥居 龍蔵 小金井博士の新著『日本石器時代の住民』を読む
刊行年:1905/02|04
データ:
史学
界 7-3|4 『鳥居龍蔵全集』12 人種
91. 龍 粛 朝日新聞社編「中尊寺と藤原四代」-中尊寺学術調査報告
刊行年:1951/06
データ:
史学
雑誌 60-6 山川出版社 岩手
92. 佐藤 達夫 ヘルヘ・ラルセン、フレーリック・ジィ・レーニイ共著『イピウタック文化と北極捕鯨文化』
刊行年:1952/06
データ:
史学
雑誌 61-6 山川出版社 『東アジアの先史文化と日本』 北方
93. 大山 梓 古代蝦夷
刊行年:1953/02
データ:下野
史学
2 下野
史学
会 東北
94. 川島 守一 足利付近のアイヌ土俗
刊行年:1953/06
データ:下野
史学
3 下野
史学
会 北海道
95. 吉田 章一郎 文化財保護委員会埋蔵文化財調査報告第三「無量光院跡」
刊行年:1954/09
データ:
史学
雑誌 63-9 山川出版社 岩手
96. 川崎 利夫 山形県に於けるチャシの分布と構造
刊行年:1955/03
データ:
史学
研究 3・4 山形大学教育学部歴
史学
研究会 山形
97. 北村 文治 古代東国の政治的環境.-石井良助・井上光貞両氏の最近の業績について
刊行年:1955/06
データ:北大
史学
3 北大
史学
会 東北
98. 大塚 徳郎 平安初期中央政治情勢の変化と対夷政策
刊行年:1956/03
データ:下野
史学
8 下野
史学
会 東北
99. 米澤 康 日本書紀の蝦夷に関する記載.-その成立過程を中心として
刊行年:1956/12
データ:文化
史学
12 文化
史学
会(同志社大学文学部内) 「日本書紀の蝦夷に関する記載について」(日本人類学会・日本民族学協会連合大会第10回紀事,1956/10) 『日本古代の神話と歴史』 東北
100. 田中 勝蔵 わが古代神観の一考察(一)(二).-夷の概念をめぐって
刊行年:1957/07|1958/09
データ:文化
史学
13|14 文化
史学
会(同志社大学文学部内) 東北