北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
267件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 鈴木 惠治 文献
史料
から見た古代奥羽での天災
刊行年:1982/04
データ:考古風土記 7 鈴木克彦 十和田a 東北
82. 宇佐美 正利 秋田城の成立と展開.-文献
史料
を中心として
刊行年:1984/05
データ:歴史手帖 12-5 名著出版 秋田
83. 佐々木 博康 年代記にみえる坂上田村麻呂の征夷
史料
について
刊行年:1984/12
データ:岩手史学研究 68 岩手史学会 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 東北
84. 大竹 憲治 弥生時代瓢形土器考.-東日本の
史料
を中心として
刊行年:1985/04
データ:史峰 10 新進考古学同人会 『東北考古学論攷』第一 東北
85. 佐々木 博康 胆沢・志波・徳丹城関係主要
史料
刊行年:1991/08
データ:『平泉と東北古代史』 5 岩手出版 岩手
86. 乾 芳宏 北海道の恵山式土器について.-道北および道東
史料
を中心として
刊行年:1996/05
データ:史峰 22 新進考古学同人会 北海道
87. 神宮 滋 神宮寺八幡宮の由緒並びに宝物.-千秋文庫
史料
の紹介と考察
刊行年:1997/11
データ:北方風土 35 イズミ印刷出版 秋田
88. 佐々木 博康 『平泉関係文書の研究』
史料
編補遺2
刊行年:1998/02
データ:岩手史学研究 81 岩手史学会 岩手
89. 平山 裕人 「古代」
史料
に見えるシリパはどこか
刊行年:1998/03
データ:余市水産博物館研究報告1 1 『アイヌ史のすすめ』 北海道
90. 山口 博 家持終焉の地.-
史料
の検討から
刊行年:2002/03
データ:『家持の争点』 Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ 多賀城|秋田城死亡説 宮城|秋田
91. 大平 聡 『青森県史』資料編 古代1 文献
史料
刊行年:2002/03
データ:弘前大学国史研究 112 弘前大学国史研究会 書評と紹介 青森
92. 安藤 邦彦 文献
史料
からみた内門岡地区の堂社について
刊行年:2003/03
データ:『国見山廃寺跡』 北上市教育委員会 考察 岩手
93. 平川 南 古代における里と村.-
史料
整理と分析
刊行年:2003/10
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 108 国立歴史民俗博物館 辺境の村 東北
94. 河内 春人 唐から見たエミシ.-中国
史料
の分析を通して
刊行年:2004/01
データ:史学雑誌 113-1 山川出版社 研究ノート 東北
95. 熊田 亮介 元慶の乱.-文献
史料
を中心として
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 東北
96. 小口 雅史 文献
史料
からみた「エゾ」の成立
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」コメント 『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』|『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
97. 蓑島 栄紀
史料
からみた靺鞨・渤海・女真と日本列島
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 『北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島』 北方
98. 今泉 隆雄 文献
史料
からみた7世紀の陸奥南部
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)特別報告 東北
99. 児島 恭子 口承文芸・文献
史料
にみられる送り儀礼
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅠ「クマ送りの民族誌」 『アイヌのクマ送りの世界』 北海道
100. 伊藤 武士 秋田城跡鵜ノ木地区関係
史料
集成|秋田城跡鵜ノ木地区出土木簡集成
刊行年:2008/03
データ:『秋田城跡』 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所 資料編 別編2 秋田