北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
161件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 宇田川 洋 カラフトのオホーツク文化遺跡|東北アジアの靺鞨・女真・渤海・古コリヤーク・オホーツク文化遺跡|北海道・
南
千島・東北北半の擦文・オホーツク文化遺跡
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 古代末の北海道 北方
82. 岡田 茂弘|
平川
南
|鎌田 俊昭 多賀城碑現状調査報告
刊行年:1974/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅰ 宮城県多賀城跡調査研究所 『多賀城碑-その謎を解く』 宮城
83.
平川
南
多賀城碑文の諸問題.-真偽の論点をめぐって
刊行年:1975/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅱ 宮城県多賀城跡調査研究所 渡嶋津軽津司 『多賀城碑-その謎を解く』 宮城
84.
平川
南
多賀城跡出土の「漆紙」文書について
刊行年:1978/12
データ:歴史と地理 279 山川出版社 宮城
85. 秋田城跡発掘調査事務所|
平川
南
秋田城跡出土の木簡
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社 グラフ参照 秋田
86.
平川
南
一九八〇年出土の木簡.-宮城・多賀城跡
刊行年:1981/11
データ:木簡研究 3 木簡学会 宮城
87.
平川
南
胆沢城跡新発見の漆紙文書および木簡
刊行年:1982/03
データ:『胆沢城跡-昭和56年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会 『漆紙文書の研究』 岩手
88.
平川
南
|石上 英一|桑原 滋郎 多賀城と東北の城柵
刊行年:1984/02
データ:『日本の美術』 213 至文堂 鼎談 宮城
89.
平川
南
胆沢城跡第四三次調査出土漆紙文書
刊行年:1984/03
データ:『胆沢城跡-昭和58年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会 『漆紙文書の研究』 岩手
90.
平川
南
秋田城跡第二・三号漆紙文書について
刊行年:1984/09
データ:秋田城跡発掘調査事務所研究紀要 Ⅰ 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 『漆紙文書の研究』 秋田
91.
平川
南
胆沢城跡第四五次調査出土漆紙文書
刊行年:1985/03
データ:『胆沢城跡-昭和59年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会 『漆紙文書の研究』 岩手
92. 田宮 満 古代東北史の視点.-
平川
南
氏の論文をめぐって
刊行年:1985/12
データ:山形県地域史研究 11 山形県地域史研究協議会 第十一回研究大会・第一分科会報告 東北大戦争 山形
93.
平川
南
SE一〇五〇井戸の木簡・木製品について
刊行年:1987/03
データ:『胆沢城跡-昭和61年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会 『古代地方木簡の研究』 岩手
94.
平川
南
辺境と軍事-桓武朝の東北政策∥蝦夷・隼人
刊行年:1987/05/10
データ:『週刊朝日百科』 584 朝日新聞社 -∥コラム 『朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉』3古代から中世へ(朝日新聞社,2005/01) 東北
95.
平川
南
米沢市大浦B遺跡出土の漆紙文書について
刊行年:1991/03
データ:『大浦B遺跡平成二年度発掘調査概報』 米沢市教育委員会 山形
96.
平川
南
多賀城市山王遺跡第9次調査の木簡について
刊行年:1991/11
データ:考古学ジャーナル 339 ニュー・サイエンス社 『古代地方木簡の研究』 宮城
97.
平川
南
岩手県遠野市高瀬Ⅰ遺跡の墨書土器
刊行年:1992/03
データ:『高瀬Ⅰ・Ⅱ遺跡-県営圃場整備事業松崎地区関連遺跡発掘調査-』 遠野市教育委員会 『墨書土器の研究』 岩手
98.
平川
南
古代の内神について.-胆沢城跡出土木簡から発して
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 45 国立歴史民俗博物館 『古代地方木簡の研究』 岩手
99.
平川
南
多賀城の創建年代.-木簡の検討を中心として
刊行年:1993/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 50 国立歴史民俗博物館 『古代地方木簡の研究』 宮城
100.
平川
南
地下の正倉院文書.-漆紙の威力
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一二五回 秋田城跡計帳 秋田