北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
156件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81. 熊谷 公男
秋田城
の停廃問題と九世紀初頭の城柵再編
刊行年:2011/03
データ:アジア文化史研究 11 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻 秋田
82. 鈴木 也 擦文文化の成立過程と
秋田城
交易
刊行年:2016/03
データ:北海道博物館研究紀要 1 北海道博物館 末期古墳|須恵器|土師器|鉄製品|交流 北海道|東北
83. 吉野 武 小口雅史編 考古学リーダー25 北方世界と
秋田城
刊行年:2017/08
データ:季刊考古学 140 雄山閣 書評 秋田|北方
84.
秋田城
跡発掘調査事務所 -
刊行年:2000/03
データ:
秋田城
跡調査事務所研究紀要 Ⅲ 秋田市教育委員会|
秋田城
跡調査事務所 市販本は「
秋田城
を語る友の会」奥付。年月同 秋田
85. 伊藤 種秋 秋田市高清水採集土器
刊行年:1957/09
データ:秋田考古学 8 秋田考古学協会
秋田城
関連か|須恵器|土師器 秋田
86. 寺村 光晴 威奈真人大村の墓誌
刊行年:1959/07
データ:若木考古 54 国学院大学考古学会 越後城司|
秋田城
司 新潟
87. 奈良 修介|冨樫 泰時|鍋倉 勝夫 羽白目遺跡調査報告
刊行年:1965/05
データ:秋田考古学 25 秋田考古学協会
秋田城
出土瓦との関係 秋田
88. 津野 仁 土器に書かれた文字
刊行年:1991/01
データ:考古学ジャーナル 328 ニュー・サイエンス社
秋田城
|払田柵 秋田
89. 近藤 謙 古代の四天王信仰と境界認識
刊行年:2009/06
データ:仏教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 5 仏教大学宗教文化ミュージアム
秋田城
|胆沢城 秋田|岩手
90. 栄原 永遠男 「歌木簡」を求めて(「歌木簡」観察の旅)
刊行年:2011/01
データ:『万菓歌木簡を追う』 和泉書院 秋田
91. 渡部 育子 日本海側城柵の機能と国司制
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会
秋田城
|出羽国府 秋田
92. 今村 義孝 原始・古代-北辺の守り(一粒の籾跡|
秋田城
と
秋田城
介|俘囚の戦い|古代文化と平泉文化)
刊行年:1969/11
データ:『秋田県の歴史』 山川出版社 秋田
93. 益子 清孝 古代の城柵―
秋田城
・多賀城・払田柵―の展示企画について
刊行年:1980/03
データ:秋田県立博物館研究報告 5 秋田県立博物館 東北
94. 佐川 正敏 古代出羽国
秋田城
の積み上げ技法成形台一本造り軒丸瓦の研究
刊行年:1999/08
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 31 東北学院大学東北文化研究所 秋田
95. 渕原 智幸 平安前期東北史研究の再検討.-「鎮守府・
秋田城
体制」説批判
刊行年:2002/05
データ:史林 85-3 史学研究会 『平安期東北支配の研究』 東北
96. 伊藤 武士
秋田城
とその支配(交通と物流〈生産遺跡《須恵器および瓦の生産》〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田 秋田
97. 小松 正夫
秋田城
の構造と役割(
秋田城
の施設〈
秋田城
の水洗便所〉)|
秋田城
とその支配(交通と物流〈生産遺跡《鉄生産|製鉄|鍛冶炉跡》〉|文化の展開と普及〈さまざまな祈りとまじない《胞衣壺|和同開珎と銀銭|墨書磚》〉)|移民と「蝦夷」社会(「蝦夷」と「蝦夷」村〈八世紀の人々の生活〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田 秋田
98. 中村 友一 辺境と対外関係(蝦夷と隼人|多賀城|
秋田城
|桃生城|多賀城碑)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化 東北
99. 伊藤 武士
秋田城
の内と外.-最北の古代城柵とその周辺
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史考古古代篇 コラム2 秋田
100. 鐘江 宏之
秋田城
・払田柵跡の出土文字資料.-木簡を中心に
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会 秋田