北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
155件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81. 山崎 一雄|室住 正世|江本 義理|馬渕 久夫|平尾 良光|増田 彰正 鉛同位体比測定による日本及び中国出土の考古遺物の産地の研究
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 産地 宮城県細倉鉱山 宮城
82. 野村 敬子 羽前判官神社考
刊行年:1984/01
データ:『日本文学史の新研究』 三弥井書店 山形
83. 遠藤 邦彦 テフラと日本考古学-考古学研究と関係するテフラのカタログ(北海道地方のテフラ)
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 年代 北海道
84. 大泰司 紀之 動物考古学の考古学における位置とその展望.-オホーツク文化の例より
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 生業 北海道
85. 工楽 善通 東北地方における古代稲作を探る
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 生業 東北
86. 小池 裕子 北海道オホーツク期のオンネモト・トコロチャシ遺跡出土ニホンシカの齢構成からみたシカ狩について
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 生業 北海道
87. 内藤 靖彦|小池 裕子 北海道オホーツク期オンネモト・トコロチャシ遺跡出土アザラシ類の齢査定について
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 生業 北海道
88. 月光 善弘 山寺(宝珠山立石寺)の歴史的変遷について
刊行年:1989/03
データ:山形女子短期大学紀要 21 山形女子短期大学紀要
編集委員会
『東北の一山組織の研究』 山形
89. 笹山 晴生 藤原保則|藤原保則伝
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館 『日本史文献解題辞典』 東北
90. 杉本 一樹 陸奥国戸口損益帳
刊行年:1992/04
データ:『国史大辞典』 13 吉川弘文館 『日本史文献解題辞典』 東北
91. 臼杵 勲 靺鞨文化の年代と地域性
刊行年:1994/03
データ:『日本と世界の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 ユーラシアの古代世界 北方
92. 前川 佳代 「衣のたて」と「衣河館」.-奥六郡の居館研究と交通路からのアプローチ
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会 岩手
93. 川崎 利夫 考古資料からみた原始・古代の医療|古代・中世・近世の養生と医療
刊行年:1998/03
データ:『天童市東村山郡医師会史』 天童市東村山郡医師会 山形
94. 佐々木 徹 奥の正法寺の開創.-伊沢郡黒石郷にみる宗教的コスモロジーの形成と展開
刊行年:2002/03
データ:『日本・東アジアの国家・地域・人間 歴史学と文化人類学の方法から』 入間田宣夫先生還暦記念論集
編集委員会
地域の再編 岩手
95. 月光 善弘 毛越寺一山の組織・変遷および平泉地域と修験―密教―との関係
刊行年:1970/03
データ:山形女子短期大学紀要 4 山形女子短期大学紀要
編集委員会
『東北の一山組織の研究』 岩手
96. 月光 善弘 陸奥国分寺一山の組織・変遷と民間信仰および芸能との関係
刊行年:1971/03
データ:山形女子短期大学紀要 5 山形女子短期大学紀要
編集委員会
『東北の一山組織の研究』 宮城
97. 月光 善弘 東北地方における密教と民間信仰.-修正会に見られる寺院の追儺(鬼やらい)と民間の豆撒きとの関係
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1 東北出版企画 『東北の一山組織の研究』 東北
98. 月光 善弘 古代東北地方における農耕神.-「はやま神」と薬師信仰に関する一考察
刊行年:1980/08
データ:『山形県民俗・歴史論集』 3 東北出版企画 葉山|羽山|徳一 『東北の一山組織の研究』 東北
99. 吉田 章一郎 古陶磁の年代決定についての研究
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代 栗原郡築館窯跡|仙台市大蓮寺窯跡 宮城
100. 荒木 伸介 奥州藤原氏造営寺院をめぐる諸問題
刊行年:1982/03
データ:『アガルマ』 同朋舎出版 毛越寺 岩手