北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
124件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 小野 忍 城輪柵跡外郭線の調査
刊行年:1976/02
データ:
羽陽文化
103 山形県文化財保護協会 山形
82. 工藤 定雄 山寺文化財総合調査報告(其一)古文書の部(その一)
刊行年:1976/07
データ:
羽陽文化
104 山形県文化財保護協会 山形
83. 三原 善太郎 出羽国古代史考-方法上の課題
刊行年:1977/02
データ:
羽陽文化
105 山形県文化財保護協会 山形
84. 斎藤 政蔵 保宝士野の話(上)(下)
刊行年:1977/02|07
データ:
羽陽文化
105|106 山形県文化財保護協会 山形
85. 武田 好吉 山寺文化財総合調査報告(三).-山寺立石寺の彫刻について
刊行年:1977/07
データ:
羽陽文化
106 山形県文化財保護協会 山形
86. 川崎 利夫 銘文鉄剣を出した稲荷山古墳と山形市大之越古墳
刊行年:1979/03
データ:
羽陽文化
109 山形県文化財保護協会 山形
87. 加藤 稔 最上川流域での大型古墳出現の意義(上)(中)|同(補説)|同(補説二)
刊行年:1979/03-1992/03
データ:
羽陽文化
109|111|113|132 山形県文化財保護協会 山形
88. 武田 好吉|宇野 孝誠 国分寺薬師堂の金石文(一)~(五)
刊行年:1979/12-1981/12
データ:
羽陽文化
110~114 山形県文化財保護協会 出羽国分寺 山形
89. 川崎 利夫 城輪柵周辺の諸遺跡.-最近の発掘調査から
刊行年:1980/12
データ:
羽陽文化
112 山形県文化財保護協会 山形
90. 三春 伊佐夫 出羽国国分寺の研究(上)
刊行年:1981/03
データ:
羽陽文化
113 山形県文化財保護協会 山形
91. 川崎 利夫 出羽国分寺はどこにあったか
刊行年:1981/12
データ:
羽陽文化
114 山形県文化財保護協会 『やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち』 山形
92. 北畠 教爾 慈恩寺本堂聖徳太子立像胎内写経について
刊行年:1981/12
データ:
羽陽文化
114 山形県文化財保護協会 山形
93. 今田 信一 最上紅花の歴史
刊行年:1982/03
データ:
羽陽文化
115 山形県文化財保護協会 山形
94. 三春 伊佐夫 最上紅花の研究のために
刊行年:1982/03
データ:
羽陽文化
115 山形県文化財保護協会 山形
95. 麻木 脩平 慈恩寺の仏像.-藤原・鎌倉時代を中心として
刊行年:1983/01
データ:
羽陽文化
116・117 山形県文化財保護協会 山形
96. 阿部 酉喜夫 慈恩寺概史
刊行年:1983/01
データ:
羽陽文化
116・117 山形県文化財保護協会 山形
97. 山形県教育委員会 天童市沼田B遺跡の調査
刊行年:1985/02
データ:
羽陽文化
119 山形県文化財保護協会 山形
98. 奥山 譽男 荒戸坂出土の巨大木柱根
刊行年:1986/03
データ:
羽陽文化
121 山形県文化財保護協会 山形
99. 佐藤 庄一 よみがえる古代東北の集落.-昭和六十三年度の発掘調査から
刊行年:1986/03
データ:
羽陽文化
121 山形県文化財保護協会 押出遺跡|生石2遺跡 東北
100. 柏倉 亮吉 大陸文化伝来の道.-県内遺跡に見る大陸文化
刊行年:1987/11
データ:
羽陽文化
124 山形県文化財保護協会 青銅刀|古墳|土器からの考察 『縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 山形