北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
168件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 長谷部 日出雄 義経の武勇と知略だけが
鎌倉
に対抗する手段だった
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
82. 入間田 宣夫
鎌倉
武士団の入部(文治五年奥州合戦)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市 東北
83. 飯村 均 平泉から
鎌倉
へ.-出土かわらけから見える東国
刊行年:1997/05
データ:『宴をめぐる日本文化の歴史的総合研究』 生活史研究所 東北
84. 小林 康幸 12世紀末から13世紀初めの
鎌倉
と東国の瓦
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉文化』平泉文化フォーラム2000 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 東北
85. 伊藤 清郎 序-研究史と課題|奥羽合戦と
鎌倉
幕府
刊行年:2002/02
データ:『中世出羽の領主と城館』 高志書院 -|中世の出羽国 東北
86. 斉藤 利男 平泉と
鎌倉
中世政治都市の形成と展開
刊行年:2003/03
データ:『古代王権の空間支配』 青木書店 論文6 岩手
87. 麻木 脩平 平安・
鎌倉
時代における慈恩寺の歴史とその教学について
刊行年:2003/09
データ:西村山地域史の研究 21 西村山地域史研究会 山形
88. 森本 繁 【
鎌倉
下向~京畿潜伏~平泉の最期】
刊行年:2004/10
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 奥州落去〔詳細年譜〕源義経の生涯④←目次による 岩手
89. 金野 静一 一頭の獅子.-
鎌倉
と避けがたい対立
刊行年:2004/10/21
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡125 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手
90. 金野 静一
鎌倉
での「屈辱」.-義経討って冷たい視線
刊行年:2004/12/16
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡132 藤原高衡(隆衡) 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手
91. 入間田 宣夫 平泉と
鎌倉
.-地方軍政樹立への動き
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 戦争の諸相 奥州合戦 東北
92. 志立 正知
鎌倉
期における関東武士の自己意識と『平家物語』
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂 前九年・後三年合戦 岩手|秋田
93. 石井 良助 東国と西国.-上代及び上世における
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1 法制史学会(発行)|創文社(発売) 『大化改新と
鎌倉
幕府の成立』 東北
94. 野村 崇 北海道(札苅遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
鎌倉
~室町時代の墳墓1 北海道
95. 小桧山 六郎 源氏と平氏の争いの狭間に散る.-源義経と皆鶴姫の悲恋伝説
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社
鎌倉
・室町時代∥コラム 福島
96. 石附 敏幸 鳩サブレーと鶴岡八幡宮の意外な関係とは?
刊行年:2001/04
データ:『神奈川県の不思議事典』 新人物往来社 中世の
鎌倉
前九年合戦|大般若経 東北
97. 金野 静一 兼任の最期.-落人狩り、きこりが惨殺
刊行年:2005/12/02
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡168 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 東北
98. 金野 静一 生き残った者.-幕府勢力のもとで雌伏
刊行年:2005/12/16
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡170 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手|宮城
99. 羽柴 直人 平泉の発掘調査
刊行年:2008/03
データ:『歴史研究の最前線』 9 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史民俗博物館 コラム 岩手
100. 伊藤 喜良 南奥羽ムサノヨへ(
鎌倉
幕府の成立と南奥|
鎌倉
の世をみる)|南奥羽動乱の世へ(新しい秩序を求めて|一揆の世を生きた人びと|戦国の世をみつめる)
刊行年:1997/04
データ:『福島県の歴史』 山川出版社 福島