北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
868件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 山田 稔 リング状つまみの蓋について.-宮城県内出土例を中心にして
刊行年:1981/03
データ:
陸奥
国官窯跡群 Ⅳ 古窯跡研究会 研究報告書第6冊 宮城
82. 結城 愼一 窯業の導入と展開の構造について(予察)-ミガキのある須恵器から|仙台市安養寺下窯跡の再検討-特に平瓦を中心として
刊行年:1981/03
データ:
陸奥
国官窯跡群 Ⅳ 古窯跡研究会 研究報告書第6冊 宮城
83. 渡邊 泰伸 東北古墳時代須恵器の様相と編年.-須恵器編年試論
刊行年:1981/03
データ:
陸奥
国官窯跡群 Ⅳ 古窯跡研究会 東北
84. 渡邊 泰伸|山田 稔|今野 章 宮城県志田郡松山町次橋窯跡調査略報
刊行年:1981/03
データ:
陸奥
国官窯跡群 Ⅳ 古窯跡研究会 宮城
85. 梶原 正昭 解説
刊行年:1982/12
データ:『
陸奥
話記』 現代思潮社 東北
86. 板橋 源 序説|
陸奥
の性格(古代
陸奥
|辺要
陸奥
)|征夷の推進(桓武朝における征夷開拓|胆沢城建置|志波城建置|鎮守府の胆沢城進駐)|県央の開拓(徳丹城建置|太田方八丁遺跡|開拓の進展)
刊行年:1957/06
データ:『盛岡市史』 第一分冊2 盛岡市
陸奥
国の名義 『志波城跡-太田方八丁遺跡範囲確認調査報告書』Ⅰ 東北
87. 佐々木 博康 『大日本史』・『奥州藤原史料』未載の
陸奥
国司について.-上毛野穎人・伴勝雄・良峰木連のばあい
刊行年:1984/03
データ:文化論叢 1 岩手大学教育学部 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 東北
88. 佐々木 博康 『大日本史』・『奥州藤原史料』未載の
陸奥
国司について(続).-菅原是善・藤原真興・藤原為長・橘為仲の場合
刊行年:1986/05
データ:文化論叢 2 岩手大学教育学部 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 東北
89. 佐川 正敏 寺院と瓦からみた白鳳期の
陸奥
国
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城|福島
90. 眞保 昌弘
陸奥
国南部における川原寺系鎧瓦の展開とその意義
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城|福島
91. 工藤 雅樹
陸奥
国分寺出土の宝相花文鐙瓦の製作年代について.-東北地方における新羅系古瓦の出現
刊行年:1965/09
データ:歴史考古 13 『古代蝦夷の考古学』 東北
92. 長島 榮一 プレリュード 郡山遺跡の発見∥集落の形成|コラム 黒い土器∥最古の城柵|コラム 海の道から陸の道へ∥
陸奥
国府なる|石組池∥国府の寺|単弁と重弁∥郡山と多賀城∥ヴァリエーション 郡山遺跡からの問い
刊行年:2009/02
データ:『郡山遺跡』 同成社 カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「飛鳥時代の
陸奥
国府跡」と有 宮城
93. 児玉 作左衛門 阿倍臣比羅夫の渡島遠征に関する諸問題 Ⅰ渡島蝦夷と
陸奥
蝦夷
刊行年:1968/03
データ:北方文化研究 3 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 『明治前日本人類学・先史学史-アイヌ民族史の研究(黎明期)』 北海道
94. 川口 武彦 常陸国の多賀城系瓦からみた
陸奥
国との交流.-那賀郡衙正倉院・正倉別院出土瓦を中心として
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城
95. 鐘江 宏之 大伴古麻呂と藤原仲麻呂
刊行年:2005/
データ:学習院大学文学部研究年報 51 学習院大学文学部
陸奥
鎮守将軍|
陸奥
按察使 東北
96. 池守 清吉 諸国防人と筑紫防人
刊行年:1969/06
データ:日本歴史 253 吉川弘文館
陸奥
国 東北
97. 増淵 勝一 清少納言と藤原実方
刊行年:1975/11
データ:並木の里 11
陸奥
守 東北
98. 増淵 勝一 清少納言の結婚生活.-藤原実方との出会い
刊行年:1976/08
データ:並木の里 12
陸奥
守 東北
99. 岡本 敬道 「すき」についての覚え書.-実方・行成確執説話をめぐって
刊行年:1983/02
データ:宇部短期大学学術報告 19
陸奥
守赴任 東北
100. 田熊 清彦 一九八三年出土の木簡.-栃木・下野国府跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会
陸奥
東北