北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
199件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 岩見 誠夫 秋田県の曙-原始(志藤沢遺跡と弥生文化)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
82. 加賀谷 京子|小松 正夫 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(出羽国の成立と秋田城)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
83. 菊地 泉 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(蝦夷の地)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
84. 木崎 和廣 社会生活と行事(秋田のマタギと伝承)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 民俗編 秋田
85. 熊田 真理子 大宰府と秋田城
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 秋田
86. 小玉 葉子 出羽と渤海
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 秋田
87. 佐藤 久治 祭りと信仰(山の信仰)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 民俗編 秋田
88. 長野 正 能代営
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 秋田
89. 新野 直吉 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(藤原氏の奥羽支配と平泉文化|古四王神社と古代宗教)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
90. 渡部 育子 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(阿倍比羅夫の遠征と北方経営)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
91. 渡部 育子|船木 義勝 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(律令制の展開と秋田)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
92. 渡部 綱次郎 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(元慶の乱と天慶の乱)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
93. 生江 芳徳 新編会津
風土記
にみるいしあい出土の遺物について
刊行年:1979/03
データ:福島考古 20 福島県考古学会 火葬墓|釛|壺|鎌|丸鞆|巡方|鉈尾 福島
94. 永藤 靖 『常陸国
風土記
』のなかの辺境
刊行年:1989/01
データ:文芸研究 60 明治大学文芸研究会 東北
95. 菅原 文也 『常陸国
風土記
』に見る「石城の大船」について
刊行年:1992/11
データ:潮流 21 いわき地域学会 福島
96. 川崎 利夫 うきたむ
風土記
の丘とその周辺.-史跡を歩く
刊行年:2002/03
データ:歴史地理教育 636 歴史教育者協議会 山形
97. 猪狩 みち子 石城地方からみた『常陸国
風土記
』
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 福島
98. 志田 諄一 日高見の国と常陸
刊行年:1966/03
データ:茨城県史研究 4 『常陸
風土記
とその社会』 東北
99. 大池 昭二 十和田火山は生きている.-まぼろしの有史時代噴火を追って
刊行年:1974/07
データ:国土と教育 5-2 郷土の
風土記
青森
100. 若松 富士雄 南奥の群雄と伊達氏-中世(阿津賀志山の合戦)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編 福島