北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7347件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 児玉 作左衛門 古文献に現われた渡島蝦夷・蝦夷と
アイヌ
民族(斉明朝より天正まで)(斉明紀博徳書、新唐書東夷伝、宋史日本伝にある蝦夷の記録|阿倍臣渡島遠征後平安末期までの渡島蝦夷に関する記録|諏訪縁起絵詞の中にある蝦夷|聖徳太子絵伝中の所謂蝦夷図|天正年間の蝦夷の習俗|奥羽地方のエミシとエゾ)|外国人が書いた蝦夷に関する記録(天文より寛永まで)|本邦人が書いた蝦夷調査記録(天和より宝永まで)
刊行年:1971/03
データ:『明治前日本人類学・先史学史-
アイヌ
民族史の研究(黎明期)』 日本学術振興会 北海道
802. 大友 幸男 北上川と江釣子古墳群|「蝦夷塚」式の古墳群|縄文時代の東北|日本海文化圏と東北|古代人の信仰|「言葉の化石」
アイヌ
語地名|日本語の原点|秘められた「蝦夷史」|東北古代史の新視点|(付録)東北古代の短里法で解ける「邪馬台国」
刊行年:1994/10
データ:『江釣子古墳群の謎-古代東北と蝦夷』 三一書房 岩手|
アイヌ
語
803. 北構 保男 M・G・フリースの韃靼、金・銀島探検と十七世紀中葉の
アイヌ
人社会(中)(
アイヌ
人のくにの周航(一)
刊行年:1981/05
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 29 JICC(ジック)出版局 『一六四三年
アイヌ
社会探訪記-フリース船隊航海記録-』 北海道
804. 旭川市博物館|東海大学文学部考古学研究室(文責:瀬川 拓郎) 上川
アイヌ
の地域集団とチャシ.-旭川市立岩山チャシ遺跡発掘調査報告
刊行年:2002/03
データ:旭川市博物館研究報告 8 旭川市博物館 『
アイヌ
・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみた
アイヌ
社会成立史』 北海道
805. 河野 広道
アイヌ
のイナウの祖形.-特に主神用のイナウについて
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所 『北方文化論』河野広道著作集Ⅰ 北海道
806. 渡辺 仁
アイヌ
文化の源流 特にオホツク文化との関係について
刊行年:1974/07
データ:考古学雑誌 60-1 日本考古学会 日本人類学会・日本民族学会第27回連合大会抄録「
アイヌ
文化の源流-特にオホツク文化との関係について」1973/11 熊の彫像 北海道
807. 名取 武光|犬飼 哲夫 イオマンテ(
アイヌ
の熊祭)の文化的意義とその形式(一)(二)
刊行年:1939/10|1940/05
データ:北方文化研究報告 2|3 北海道帝国大学北方文化研究室 熊送り 『
アイヌ
と考古学』(一) 北海道
808. 切替 英雄
アイヌ
語の諸方言にみられるpaとcaの対応.-言語地理学的研究の一例
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と文化』 北方文化振興協会
アイヌ
語
809. 片山 龍峯 謎の言葉「アフ(青)」の示す他界観.-沖縄と共通する
アイヌ
語地名から読み解く
刊行年:2002/04
データ:東北学 6 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
アイヌ
語
810. 鹿能 辰雄 択捉島紹介|
アイヌ
語地名探索の弁|択捉島各所間里程標(里・町・間)|択捉島地名一覧表|地名探索行
刊行年:1976/11
データ:『択捉島地名探索行-北方風土記』 みやま書房 第二部 択捉島地名探索行
アイヌ
語
811. 宇田川 洋 チャシと
アイヌ
社会|北海道地域古代史年表|北海道古代史地図Ⅰ(先土器・縄文・続縄文時代)|同Ⅱ(擦文・オホーツク文化,チャシ跡・館跡遺跡分布)
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編 『
アイヌ
のチャシとその世界』 北海道
812. 天野 哲也 サハリン
アイヌ
とニヴフの鍛冶.-『北夷分界余話』をもとに
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-
アイヌ
文化をさかのぼる』 北方
813. 新村 出 日本語か
アイヌ
語か.-エミシとカイ(蝦夷)-サケ(鮭)とシャケンベ-ヒカタ風とピタカ
刊行年:1920/12
データ:民族と歴史 4-6 日本学術普及会 『東方言語史叢考』|『新村出全集』1言語研究篇
アイヌ
語
814. 天野 哲也 擦文期北海道にもたらされた鉄の量とこれに関連する諸問題.-
アイヌ
期との比較において
刊行年:1989/12
データ:たたら研究 30 たたら研究会 『クマ祭りの起源』 北海道
815. 米田 秀喜
アイヌ
文化研究の今後=無数の課題とかぎりない可能性、そして現実の制約(1)(2)
刊行年:1996/07|10
データ:Arctic Circle 19|20 北方文化振興協会 GOイケン・ストーミング「これからの
アイヌ
文化研究」(1)(2) 北海道
816. 泉谷 征孝 下北を見る目|絵図に見る下北|海上往来|下北の海運|南北文化の流入|蝦夷地と下北|来遊者の足跡-円空・真澄・蓑虫|斗南藩と下北|下北半島の
アイヌ
語地名
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書 青森県立郷土館 海に開かれた交易の半島 青森|
アイヌ
語
817. 本多 勝一 -
刊行年:2001/12
データ:『
アイヌ
民族』 朝日新聞社 北海道
818. 女鹿 潤哉 調査研究の目的|調査研究の方法と経過|調査報告(釜石・大槌地区における「
アイヌ
語地名」の分布[共同調査研究]|東北北半域から道南西部にわたる国史上の「
アイヌ
語地名」|国史上の「蝦夷」などの表記と「えみし」との関わり|東北地方、並びに北海道における「クマ意匠」|東北地方における後北式、北大式土器群、並びに北海道系文化要素の出現)
刊行年:2003/12
データ:『岩手県立博物館調査研究報告書』 18 岩手県立博物館 調査資料編 東北|
アイヌ
語
819. 畠山 三郎太 北海道の犬についての覚書.-先史時代貝塚犬と
アイヌ
犬の比較
刊行年:1973/12
データ:北海道史研究 1 北海道史研究会∥みやま書房(発売) 第10回網走地方史研究会遠軽研修会発表要旨「北海道の先史時代犬(草稿)-考古学上よりみたる
アイヌ
犬の祖型に関する見解」1973/10 北海道
820. 石附 喜三男
アイヌ
文化における古代日本的要素伝播の時期に関する一私見.-擦文式文化の意義に関連して
刊行年:1967/11
データ:古代文化 19-5 古代学協会 『
アイヌ
文化の源流』|『日本考古学論集』9北方文化と南島文化 北海道