北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1362件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 川崎 利夫 菅沢二号墳の埴輪
刊行年:2000/03
データ:羽陽文化 144
山形
県文化財保護協会 表紙写真解説
山形
802. 吉田 歓 シンポジウムⅢ「霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺-」の概要
刊行年:2009/12
データ:日本考古学協会会報 168 日本考古学協会 2009年度
山形
大会の概要
山形
803. 旅川 卓雄 羽前国西田川郡湯ノ沢の祝部土器
刊行年:1891/02
データ:東京人類学会雑誌 6-59 東京人類学会
山形
804. 今田 榮治 羽前東田川郡八ツ興屋村字鳥ノ巣ノ古跡
刊行年:1893/12
データ:東京人類学会雑誌 8-81 東京人類学会
山形
805. 大野 延太郎 羽後麻生発見ノ玉類
刊行年:1898/06
データ:東京人類学会雑誌 13-147 東京人類学会
山形
806. 羽柴 雄輔 羽前国東村山郡漆山村衛守塚の古墳
刊行年:1901/03
データ:東京人類学会雑誌 16-180 東京人類学会
山形
807. 阿部 正己 古墳時代における庄内の文化
刊行年:1921/01
データ:考古学雑誌 11-5 聚精堂
山形
808. 阿部 正己 出羽柵府に関する歴史の概要|柵府の位置に関する古来の諸説と批判|新に発見せる城輪村の古瓦|古瓦散布地は国分寺の遺址|出羽国府の位置|延喜式と出羽国分寺
刊行年:1923/12
データ:『出羽国分寺遺址調査 附出羽国府位置』 阿部正己
山形
809. 阿部 正己 城輪の出羽柵址
刊行年:1931/12
データ:秋田考古会々誌 2-5 秋田考古会
山形
810. 尾中 文彦 古墳其他古代の遺構より出土せる材片に就て
刊行年:1936/08
データ:日本林学会誌 18-8 城輪柵
山形
811. 國分 剛二 出羽の語源と田川郡の起源は鷹羽郡か
刊行年:1938/06
データ:荘内 5 荘内社
山形
812. 大島 延次郎 念珠関所の変遷(一)
刊行年:1938/11
データ:荘内 10 荘内社
山形
813. 晩翠生 大泉の名称に就て
刊行年:1938/11
データ:荘内 10 荘内社
山形
814. - 大泉荘余滴
刊行年:1939/02
データ:荘内 13 荘内社
山形
815. 今村 明恒 地震学の角度から見た城輪柵趾
刊行年:1939/03
データ:荘内 14 荘内社
山形
816. 戸川 安章 明治維新の神仏分離に重点を置く羽黒山修験道史概観
刊行年:1939/07
データ:荘内 18 荘内社
山形
817. 戸川 安章 羽黒修験道の柴燈護摩に就いて
刊行年:1939/12
データ:荘内 23 荘内社
山形
818. 川崎 利夫 チャシについて
刊行年:1952/03
データ:自治会雑誌 2
山形
東高 北海道
819. 竹内 理三 酒田市史 上巻
刊行年:1955/02
データ:日本歴史 81 実教出版 新刊紹介
山形
820. 皆川 信彌 三崎山榊山文化遺跡の地質に就て
刊行年:1956/05
データ:荘内文化 4 調査報告
山形