北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1250件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 今 東光|高橋 富雄 東北に築かれた栄光の都 奥州
平泉
刊行年:1984/06
データ:『日本史探訪』文庫版 5 角川書店 角川文庫緑533-5 岩手
802. 高橋 富雄 総論 東北古代史の位置づけ|『吾妻鏡』と
平泉
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 岩手
803. 入間田 宣夫 中世奥南の正統意識.-余目氏旧記の
平泉
伝説
刊行年:1989/03
データ:『東アジアにおける正統意識の研究』1987~1988年度科研費一般研究B報告書(研究代表者:片野 達郎) 東北大学 岩手
804. 奥富 敬之 奥州
平泉
.-源家の野望に敗れた藤原王国
刊行年:1990/07
データ:歴史読本 35-12 新人物往来社 壊滅した都市 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07) 岩手
805. 菅野 成寛
平泉
無量光院考.-思想と方位に関する試論
刊行年:1991/01
データ:岩手史学研究 74 岩手史学会 岩手
806. 入間田 宣夫
平泉
柳之御所跡出土の折敷墨書を読む|同(続)
刊行年:1991/03|1997/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 11|17 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 『奥州藤原氏と柳之御所跡』 岩手
807. 長部 日出雄∥NHK森谷 渉 義経、
平泉
に死す
刊行年:1991/04
データ:『歴史誕生』 9 角川書店 岩手
808. 義江 彰夫 都市
平泉
の構成と発展.-柳の御所発掘に寄せて
刊行年:1991/07
データ:歴史手帖 19-7 名著出版 岩手
809. 斉藤 利男
平泉
「柳の御所遺跡」は何を語っているか
刊行年:1991/10
データ:宮城歴史科学研究 33 動向 岩手
810. 大石 学
平泉
「柳之御所跡」遺跡保存運動の近況
刊行年:1991/10
データ:地方史研究 42-1 地方史研究協議会 動向 史料保存利用問題 岩手
811. 入間田 宣夫
平泉
「柳の御所」の発掘によせて
刊行年:1992/03
データ:歴史と地理 439 山川出版社 岩手
812. 入間田 宣夫
平泉
「柳の御所」の発掘と文献史学
刊行年:1992/05
データ:宮城歴史科学研究 34 『中世武士団の自己認識』 岩手
813. 岩淵 光位
平泉
文化はどのように築かれたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社 岩手
814. 坂詰 秀一
平泉
文化研究会編 奥州藤原氏と柳之御所跡
刊行年:1992/08
データ:季刊考古学 40 雄山閣出版 書評 岩手
815. 岡田 清一 柳之御所跡.-奥州
平泉
の都市計画
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社 古代東北を考えさせる遺跡 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07) 岩手
816. 高橋 充 斉藤利男著『
平泉
よみがえる中世都市』
刊行年:1992/12
データ:国史談話会雑誌 33 国史談話会 岩手
817. 高橋 克彦 NHK大河ドラマ『炎立つ』によせて(
平泉
のはじまり)
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏物語-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社 岩手
818. 八重樫 忠郎 寺院の建立にあわせ都市開発を推進.-空撮・
平泉
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 岩手
819. 斉藤 利男 絢爛たる異界の都市
平泉
とそこに生きた人々
刊行年:1993/09
データ:『炎立つ国・奥州』 川嶋印刷 岩手
820. 大石 直正
平泉
|藤原清衡|藤原実方|藤原秀衡|藤原基衡|藤原泰衡
刊行年:1993/11
データ:『日本史大事典』 5 平凡社 岩手