北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1471件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 栗田 茂治
刊行年:1929/
データ:『南秋田郡・河辺郡
郷土
史』
802. 中村 良之進
刊行年:1930/
データ:『青森県中津軽郡岩木村
郷土
史』
803. 中村 良之進
刊行年:1934/
データ:『青森県中津軽郡大浦村
郷土
史』
804. 赤平 再華編
刊行年:1965/
データ:『津軽興亡史と吾
郷土
後方羊蹄』
805. 石井 進 日本中世史における北方文化と青森県
刊行年:1994/09
データ:『
郷土
の歴史から明日のあおもりを考える』 青森県自治研修所 十三湊 『石井進の世界』6中世史へのいざない 青森
806. 加藤 鉄三郎 津軽
郷土
誌瑣談(三)
刊行年:1937/10
データ:陸奥史談 6 陸奥史談会 南部姓|下国氏|檜山
807. 加藤 鉄三郎 国史に於ける我が
郷土
史の位置
刊行年:1950/05
データ:陸奥史談 17 陸奥史談会 安東氏の出自|安日長髄彦 青森
808. 佐藤 修全
郷土
の歴史を生かそう
刊行年:1988/
データ:『秋田のいにしえ』 5
809. 加藤 鉄三郎
郷土
史研究餘談(二)
刊行年:1954/03
データ:陸奥史談 22 陸奥史談会 大伴|中臣|安東系図|津軽系図 青森
810. 斉藤 利男 目からうろこの力作.-「浪岡町史」第二巻
刊行年:2004/08/28
データ:東奥日報夕刊 東奥日報社
郷土
の一冊 青森
811. 加藤 鉄三郎 津軽
郷土
誌瑣談(四) (津軽系図について)
刊行年:1938/04
データ:陸奥史談 7 陸奥史談会 安倍系図|炭焼藤太
812. 磯村 朝次郎 安東氏とその時代の男鹿
郷土
史的雑感
刊行年:1988/
データ:小鹿島
813. 笹澤 魯羊 東北太平記より
刊行年:1954/08
データ:うとう 31 青森
郷土
会 蠣崎氏|津軽独立 青森
814. 加藤 鉄三郎 十三塚の名称に就いて
刊行年:1961/01
データ:うとう 52 青森
郷土
会 十三安東氏 青森
815. 加藤 鉄三郎
郷土
誌瑣談(其五) (津軽及び安倍氏の系図に就いて)|津軽
郷土
誌瑣談(六) (津軽及び安倍氏の系図に就いて)
刊行年:1938/11|1939/06
データ:陸奥史談 8|9 陸奥史談会 安倍系図|アイヌ語地名|外三郡|トサム
816. 山田 秀三 十三潟のアイヌ語系地名
刊行年:1958/11
データ:うとう 45 青森
郷土
会 『アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)』3
817. 小葉田 淳 中世若狭の海運について
刊行年:1967/03
データ:『日本海海運史の研究』 福井県立図書館
818. 工藤 大輔 中世の境界・外浜.-北奧と夷島
刊行年:2007/01
データ:『図説 青森・東津軽の歴史』
郷土
出版社 中世 青森
819. 工藤 清泰 外浜にある謎の山城.-尻八館跡と安藤氏
刊行年:2007/01
データ:『図説 青森・東津軽の歴史』
郷土
出版社 中世 青森
820. 工藤 大輔 「嘉元の鐘」から見る鎌倉武士-県内最古の銅鐘銘文|南北朝の内乱-内乱期の津軽地域|藤崎城と安藤氏-藤崎城跡
刊行年:2006/11
データ:『図説 弘前・黒石・中南津軽の歴史』
郷土
出版社 中世 青森