北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 島田 亮三 藤原清衡、後三年の役で台頭.
-
金沢柵攻防戦
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 東北
802. 八重樫 忠郎 寺院の建立にあわせ都市開発を推進.
-
空撮・平泉
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 岩手
803. 八重樫 忠郎 高館の謎.
-
義経の館はどこに…
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 岩手
804. 大沼 忠春 続縄文世界と本州文化との交流.
-
古代の北方事情
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社 北海道|青森
805. 松井 吉昭 陸奥国骨寺村絵図.
-
聖地を描く絵図
刊行年:2000/05
データ:『荘園絵図研究の視座』 東京堂出版 絵図研究の現在
-
七枚の絵図 岩手
806. 相沢 清利 東北地方における弥生後期の土器様相.
-
太平洋側を中心として
刊行年:2002/10
データ:古代文化 54-10 古代学協会 東北
807. 木下 尚子 日本列島文物受容の三態.
-
新石器時代の貝珠から
刊行年:2003/03
データ:立教大学日本学研究所年報 2 立教大学日本学研究所 第1セッション:異文化交流の諸相 北海道
808. 菊地 芳朗 展示概説
-
会津大塚山古墳の時代∥古墳とは何か|前方後円墳の時代|前方後円墳説への疑問|前方後方形の衝撃|会津盆地の古墳と遺跡|古墳時代のはじまり|古墳時代の区分と年代∥墳形と外部構造|主体部|銅鏡|武器・武具|鉄製農工漁具|埴輪|石製品∥東北地方南部|関東地方|中部北陸地方((概説)|北平1号墳)|近畿地方((概説)|東北地方北部((概説))∥会津大塚山古墳の築造年代
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館
-
∥古墳時代のはじまり∥王者のつながり∥古墳の広がり∥遺物解説 福島
809. 佐藤 智生 平安時代における青森県上北郡の様相について
-
主に上北北部における10~11世紀の動向と予察|向田(35)遺跡第28号住居跡出土の棒状礫について
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡
-
国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 考察 防御性集落 青森
810. 金子 昭彦 北上市金附遺跡における縄文晩期末から弥生初頭の土器.
-
縄文時代晩期末から弥生時代初頭にかけての土器型式の諸問題
刊行年:2005/07
データ:『岩手県における弥生前期から中期の諸問題
-
土器型式と地域間交流
-
』資料集 岩手考古学会 研究発表 青木畑式|金附遺跡の捨て場 岩手
811. 安本 美典 重要文化財「多賀城碑」は、江戸時代初期の偽造物である.
-
奈良時代資料にあらわれない字体の文字が使用されている
刊行年:2015/09
データ:『真贋論争「金印」「多賀城碑」
-
揺れる古代史像、動かぬ真実は?』 勉誠出版 第Ⅱ部 宮城
812. 山中 雄志 古代の越と会津.
-
九世紀の煮炊き用土器に見る人々の交流
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン
-
行き交う人々の姿を求めて
-
』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 新潟|福島
813. 小田野 哲憲 縄文
-
弥生への移行期 東山町 熊穴洞穴.
-
一度骨にし再埋葬
刊行年:1999/09/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産584
-
遺跡は語る 旧石器~古墳時代162 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
814. 山口 敏 東日本.
-
とくに関東・東北南部地方
刊行年:1985/10
データ:季刊人類学 16-3 京都大学人類学研究会(発行)|講談社(発売) シンポジウム 東北
815. 斉藤 利男 平泉.
-
北方世界の水の都
刊行年:1993/12/20
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社 コラム 岩手
816. 河野 本道 「アイヌ」.
-
その再認識
刊行年:1998/03
データ:『世界の民族』 放送大学教育振興会 『「アイヌ」
-
その再認識 歴史人類学的考察』 北海道
817. 川崎 利夫 謎のヒスイ.
-
羽黒町玉川
刊行年:1999/04
データ:やまがた散歩 318 やまがた散歩社 昔を掘る⑤ 『出羽の遺跡を歩く
-
山形考古の散歩道』 山形
818. 金野 静一 追討軍.
-
鎌倉御家人が勢ぞろい
刊行年:2005/11/25
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡167 『平泉物語
-
藤原氏四代の盛衰』 岩手|宮城
819. 岡田 茂弘 遺跡博物館への招待.
-
古代人の生活の場を復元する
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社 多賀城 宮城
820. 平川 新 交流する伝説.
-
豊後の真野長者伝説から奥州の白鳥伝説へ
刊行年:1992/03
データ:史料館研究紀要 23 『伝説のなかの神
-
天皇と異端の近世史』 東北