北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[8021-8040]
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8021. 本多 勝一 トゥス.
-
母ゆずりの霊媒の能力
刊行年:1982/05/13|20
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 アイヌ民族26 アイヌ民族
8022. 本多 勝一 ウエインカル.
-
時空を超えて見る能力
刊行年:1982/05/21
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 アイヌ民族27 アイヌ民族
8023. 海保 嶺夫 未完の王権.
-
十七世紀アイヌ民族の動向から
刊行年:1990/11
データ:文芸 29-4 河出書房新社
8024. 佐々木 利和 イオマンテ考.
-
シャモによるアイヌ文化理解の考察
刊行年:1990/11
データ:歴史学研究 613 青木書店 近世社会における差別と権威 熊送り
8025. 大山 晋吾 松浦武四郎の人間像.
-
署名変化による生涯区分を通して
刊行年:1992/03
データ:三重県史研究 8 三重県 研究余録
8026. 池添 博彦 北蝦夷地紀行の食文化考.
-
北夷分界余話について
刊行年:1993/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 30 帯広大谷短期大学
8027. 池添 博彦 北蝦夷地紀行の食文化考.
-
北夷談について
刊行年:1995/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 32 帯広大谷短期大学
8028. 浪川 健治 民族文化へのまなざし.
-
標徴論とステレオタイプ
刊行年:1996/02
データ:日本歴史 573 吉川弘文館 研究余録
8029. 吉澤 義一 松浦武四郎『北辺危言』.
-
安政年間蝦夷地秘史
刊行年:2000/11
データ:芸林 49-4 芸林会 史料紹介
8030. 川上 淳 道東アイヌの歴史.
-
クナシリ・メナシの戦いを中心に
刊行年:2003/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成14年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 帯広会場
8031. 中田 篤 ツァータンのトナカイ牧畜.
-
秋営地におけるトナカイ管理と利用
刊行年:2003/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 12 北方文化振興協会
8032. 関根 達人 アイヌ墓の副葬品に関する考古学的検討.
-
民族誌との比較
刊行年:2003/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第69回 日本考古学協会
8033. 菊池 勇夫 丹後船を忌む岩木の神.
-
津軽の安寿姫伝説
刊行年:2004/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 37 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
8034. 志賀 雪湖 アイヌの口承文芸.
-
語りの形式
刊行年:2004/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成15年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場|大阪会場
8035. 菊池 勇夫 寛政アイヌ蜂起と下北民衆.
-
菅江真澄と北村伝七の出会い
刊行年:2005/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 38 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 研究ノート
8036. 谷本 一之 ベーリング海峡の響き.
-
両大陸を行き交う太鼓
刊行年:2005/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 14 北方文化振興協会
8037. 木俣 美樹男 雑穀を未来につなぐ.
-
植物と人々との共生進化
刊行年:2006/03
データ:Arctic Circle 58 北方文化振興協会
8038. 高橋 理 アイヌ民族における送り儀礼.
-
最近の研究成果
刊行年:2006/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成17年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場|札幌会場
8039. 福士 廣志 留萌地域のアイヌ文化.
-
少ない情報から探る地域のアイヌ文化
刊行年:2006/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成17年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 札幌会場
8040. 中野 朋子 錦絵に描かれたアッシトゥシ.
-
大阪へもたらされたアイヌ風俗
刊行年:2006/10
データ:大阪歴史博物館研究紀要 5 大阪歴史博物館