北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[8041-8060]
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8041. 菊池 勇夫 寛政アイヌ蜂起の初期情報.
-
ツキノエの反乱
刊行年:2007/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 40 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
8042. 文 公輝 チセが包むこむ作品群.
-
大阪人権博物館
刊行年:2007/09
データ:Arctic Circle 64 北方文化振興協会 コレクションの系譜22
8043. 梅林 智美 米子市立山陰歴史館.
-
足立正コレクション
刊行年:2008/06
データ:Arctic Circle 67 北方文化振興協会 コレクションの系譜25
8044. 佐々木 馨 松前藩の宗教世界.
-
アイヌと和人の求めた信仰像
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 近世 北海道の宗教と信仰
8045. 中村 和之 持続か変容か.
-
アイヌ民族をめぐる研究と教育
刊行年:2008/08
データ:『千年持続学の構築』 東信堂
8046. 奈良 智法 北海道 厚真町 ニタップナイ遺跡.
-
シャクシャインの戦い直前の動物儀礼
刊行年:2008/08
データ:考古学ジャーナル 575 ニューサイエンス社 遺跡速報
8047. 平山 裕人 コシャマインの戦いと後志.
-
後期「渡党」とヨイチ
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 中世
8048. 加藤 博文 先住民考古学という視座.
-
文化遺産・先住民族・考古学の課題
刊行年:2009/03
データ:北海道考古学 45 北海道考古学会 アイヌ民族|知的財産権|先住民族の権利に関する国連宣言
8049. 宇田川 洋 アイヌ墓分析の一例.
-
メナシクル域
刊行年:2009/06
データ:『物質文化史学論聚』 加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会
8050. 池田 貴夫 アイヌ文化をフィールドワークする菅江真澄.
-
特に機織りとクマ送りについて
刊行年:2010/02
データ:真澄学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター
8051. 瀬川 拓郎 アイヌと孔雀.
-
宝の羽「ケシイラツフウイテクル」をめぐって
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 北方の考古学
8052. 菊池 勇夫 ラッコ島とはどこか.
-
近世ラッコ猟の歴史
刊行年:2010/03
データ:Arctic Circle 74 北方文化振興協会
8053. 百々 幸雄 アイヌと縄文人.
-
日本列島の基層集団
刊行年:2010/03
データ:『アイヌ研究の現在と未来』 北海道大学出版会
8054. 坂田 美奈子 トゥクピタの首長の物語.
-
アイヌ=エスノヒストリーを創造する
刊行年:2011/06
データ:北海道・東北史研究 7 北海道出版企画センター
8055. 内田 順子 夷酋列像.
-
蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界
刊行年:2015/11
データ:歴博 193 国立歴史民俗博物館 歴史への招待状 特集展示(第3・4展示室)
8056. 樺太庁 土人|土人1種類別世帯及人口
-
町村大字|土人ノ種類別世帯及人口
-
全管|支庁|土人ノ種類別年令及配偶関係別人口
刊行年:1937/02
データ:『昭和10年国勢調査結果報告』
8057. 山本 熊太郎 北海道地方
-
舊土人=アイヌ|アイヌの衣食住|風習|人口増加の停頓|アイヌの神曲|樺太地方
-
アイヌ文化のあと|樺太アイヌ
刊行年:1937/11
データ:『新日本地誌』 2 古今書院
8058. 石田 英一郎(司会)|岡 正雄|八幡 一郎|江上 波夫(対談・討論) 日本民族
-
文化の源流と日本国家の形成ー…日本文化の基礎構造
-
アイヌの系統
刊行年:1949/02
データ:民族学研究 13-3 民族学協会→誠文堂新光社
8059. 山崎 長吉 教育を推進した人々
-
旧土人教育
-
永久保秀二郎|ジョン・バチェラー|泉致広|伏根弘三|吉田巌|白井柳治郎
刊行年:1964/03
データ:『北海道教育史』 全道編 4 北海道教育史刊行会
8060. 天野 哲也|山崎 幸治|加藤 克 北海道大学アイヌ・先住民研究センター、総合博物館共催(2009/2/1-3/29)テエタシンリッ テクルコチ 先人の手あと 北大所蔵アイヌ資料
-
受けつぐ技
-
刊行年:2008/12
データ:北海道大学総合博物館ニュース 18 北海道大学総合博物館