北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 窪田 大介 七・八世紀陸奥国豪族層の仏教受容(七・八世紀陸奥国の郡衙周辺寺院とその意義|八世紀陸奥国における寺院の展開)|九世紀陸奥国における山岳寺院と民衆仏教の展開(九世紀陸奥国における掘立柱仏堂の展開|九世紀陸奥国における寺院の展開|
古代
の地方仏教と神仏習合)|九世紀鎮守府周辺における仏教受容(九世紀鎮守府周辺における仏教受容の様相)
刊行年:2011/03
データ:『
古代
東北仏教史研究』 法蔵館 東北
822. 工藤 雅樹 考古学における民族論の二つの方法.-喜田貞吉と浜田耕作の
古代
民族論争
刊行年:1976/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 2 宮城県文化財保護協会 九州
古代
民族|熊襲 『東北考古学・
古代
史学史』 人種
823. 相沢 央
古代
北彊地域の郡制支配.-越後国沼垂郡・磐船郡を中心に
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献
古代
史篇 新潟
824. 伊藤 武士 秋田城の内と外.-最北の
古代
城柵とその周辺
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史考古
古代
篇 コラム2 秋田
825. 上山 春平(司会)∥梅原 猛|佐々木 利和|高橋 富雄|江上 波夫|藤村 久和|吉崎 昌一 アイヌと
古代
日本
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと
古代
日本-北方文化を考える-』 小学館 北海道
826. 田中 史生 桓武朝の百済王氏|「帰化人」論新考-
古代
における人の王権・国家への帰属の問題|蝦夷と「帰化」
刊行年:1997/08
データ:『日本
古代
国家の民族支配と渡来人』 青木書店 渤海 北方|新潟
827. 蓑島 栄紀
古代
北海道における「粛慎」と「渡嶋蝦夷」
刊行年:1996/07
データ:歴史評論 555 校倉書房 『
古代
国家と北方社会』 北海道
828. 工藤 雅樹 はじめに|縄文時代の文化|弥生式文化と続縄文文化|古墳時代の文化と続縄文文化|安倍比羅夫の遠征と出羽国の成立|陸奥国の成立と多賀城の創建|城柵とは何か|軍事対決の時代|
古代
蝦夷の文化|蝦夷社会と交易|蝦夷社会の構造|東アジア社会と蝦夷|
古代
蝦夷の終焉
刊行年:1992/02
データ:『
古代
の蝦夷-北日本縄文人の末裔』 河出書房新社 歴史博物館シリーズ 東北
829. 今泉 隆雄 郡山遺跡から多賀城へ
刊行年:2008/02
データ:『第34回
古代
城柵官衙遺跡検討会資料集』
古代
城柵官衙遺跡検討会 宮城
830. 工藤 信一郎 長町駅東遺跡・西台畑遺跡の調査から
刊行年:2008/02
データ:『第34回
古代
城柵官衙遺跡検討会資料集』
古代
城柵官衙遺跡検討会 特集発表 宮城
831. 林部 均 飛鳥・藤原京からみた郡山遺跡・多賀城
刊行年:2008/02
データ:『第34回
古代
城柵官衙遺跡検討会資料集』
古代
城柵官衙遺跡検討会 宮城
832. 平間 亮輔|齋藤 義彦 郡山遺跡の遺構変遷
刊行年:2008/02
データ:『第34回
古代
城柵官衙遺跡検討会資料集』
古代
城柵官衙遺跡検討会 特集発表 宮城
833. 古川 一明 多賀城創建期について
刊行年:2008/02
データ:『第34回
古代
城柵官衙遺跡検討会資料集』
古代
城柵官衙遺跡検討会 特集発表 宮城
834. 伊藤 博幸 奈良・平安時代の城柵(蝦夷の反乱|桓武・嵯峨期の城柵造営|元慶の乱と城柵の終焉)
刊行年:2010/09
データ:『東北の
古代
遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院
古代
城柵の沿革 東北
835. 進藤 秋輝 飛鳥宮と東北の城柵(大化改新と東国|飛鳥時代の城柵|藤原宮を模した城柵)
刊行年:2010/09
データ:『東北の
古代
遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院
古代
城柵の沿革 東北
836. 進藤 秋輝 奈良・平安時代の城柵(平城宮と陸奥・出羽国|奈良時代の城柵|平安時代の城柵|郡家)
刊行年:2010/09
データ:『東北の
古代
遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院
古代
城柵の沿革 東北
837. 板橋 源
古代
胆沢の開拓(みちのくの胆沢の地|胆沢城建置|
古代
辺境在地豪族の成立)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会 安倍氏|平泉藤原氏 岩手
838. 岩井 浩介 平野に営まれた
古代
の村-早稲田遺跡|岩木山麓の
古代
の村々-独狐遺跡・長谷野遺跡・蒔苗鳥羽遺跡
刊行年:2006/11
データ:『図説弘前・黒石・中南津軽の歴史』 郷土出版社
古代
青森
839. 池田 明郎|高橋 千晶|佐々木 千鶴子 岩手県の概要.-
古代
における農具の集成
刊行年:1994/11
データ:『
古代
における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北日本 岩手
840. V・I・ボルディン∥田村 晃一訳 クラスキノ
古代
都市の主な調査結果
刊行年:1999/03
データ:『
古代
国家渤海と日本の交流に関する考古学的調査』 北方