北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1250件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 七海 雅人
平泉
文化研究会編『奥州藤原氏と柳之御所跡』
刊行年:1993/11
データ:国史談話会雑誌 34 国史談話会 岩手
822. 金丸 義一|八重樫 忠郎|松本 建速 水の都・
平泉
刊行年:1993/12/20
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社 イラストと考証 岩手
823. 荒木 伸介 東北境界都市の全貌.-
平泉
を再現する
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
824. 菊地 秀行
平泉
から逃れた義経はジンギスカンになったのか
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
825. 典厩 五郎 義経の
平泉
逃亡によって秀衡は暗殺された
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
826. 三浦 謙一 柳之御所の偉容.-奥羽の拠点・
平泉
館を推理する
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
827. 三好 京三 義経は
平泉
で死なず北の大地へと旅だった
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
828. 野口 実 コピーされた最先端の都-
平泉
と京都
刊行年:1994/11
データ:『平安の都』 朝日新聞社 岩手
829. 松本 建速
平泉
町達谷の語源.-地名の考古学
刊行年:1995/02
データ:岩手史学研究 78 岩手史学会 岩手
830. 佐々木 務
平泉
町泉屋遺跡出土の柱状高台と突帯文四耳壺
刊行年:1995/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 15 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
831. 松本 建速
平泉
のかわらけと平安京のかわらけの比較
刊行年:1995/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 15 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 研究ノート 岩手
832. 本堂 寿一 奥州藤原文化の基層.-都市
平泉
の形成とその経済
刊行年:1995/03
データ:北上市立博物館研究報告 10 北上市立博物館 岩手
833. 斉藤 利男 都市
平泉
.-その歴史と景観をさぐる
刊行年:1995/10
データ:『図説岩手県の歴史』 河出書房新社 先史・古代 岩手
834. 佐々木 博康 『
平泉
関係文書の研究』史料編補遺1
刊行年:1996/02
データ:岩手史学研究 79 岩手史学会 史料紹介 岩手
835. 森田 恭二 古代のくらしの文化(奥州藤原氏と
平泉
文化)
刊行年:1996/04
データ:『古代・中世くらしの文化 日本生活文化史』 和泉書院 岩手
836. 清水 擴 藤島亥治郎編著『
平泉
建築文化研究』
刊行年:1996/11
データ:建築史学 27 建築史学会 岩手
837. 澤村 仁 藤島亥治郎編著『
平泉
建築文化研究』
刊行年:1997/01
データ:日本歴史 584 吉川弘文館 書評と紹介 岩手
838. 杉本 宏 宇治平等院と
平泉
無量光院.-その類似点と相違点
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽社 岩手
839. 高橋 富雄
平泉
文化の道.-陸の道海の道
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会 岩手
840. 飯村 均
平泉
から鎌倉へ.-出土かわらけから見える東国
刊行年:1997/05
データ:『宴をめぐる日本文化の歴史的総合研究』 生活史研究所 東北