北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1165件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 船木 義勝 秋田県の概要
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 秋田
822. 遠藤 巖 藤原清衡-平泉開府と中尊寺建立|国司・鎮守府将軍一覧
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 奥州藤原四代の興亡|特別企画・よみがえる中世都市・平泉(平泉
文化研究
会監修) 岩手
823. 平川 南 里刀自小論.-いわき市荒田目条里遺跡第二号木簡から
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 66 国立歴史民俗博物館 『古代地方木簡の研究』 福島
824. 瀬川 拓郎 擦文文化の終焉.-日本海沿岸集団の形成と日本海交易の展開
刊行年:1996/08
データ:物質文化 61 物質
文化研究
会 『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
825. 笹田 朋孝 北海道擦文文化期における鉄器の普及.-出土率からの予察
刊行年:2002/09
データ:物質文化 73 物質
文化研究
会 『北海道における鉄分化の考古学的研究-鉄ならびに鉄器の生産と普及を中心として-』 北海道
826. 福田 正宏 アムール河口部周辺における新石器文化の土器型式の系統とウリル式の成立に関する一考察
刊行年:2005/04
データ:『アムール下流域における新石器時代から初期鉄器時代への文化変容についての研究』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 『極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の考古学』 北方
827. 佐々木 史郎 北方からみるアイヌのクマ送り儀礼
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅠ「クマ送りの民族誌」 北方|北海道
828. 高橋 理 クマを追う人々
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅡ「考古学から探るクマ送りの起源」 『アイヌのクマ送りの世界』 北海道
829. 増田 隆一 ヒグマの遺伝子多様性とクマ送り
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅡ「考古学から探るクマ送りの起源」 『アイヌのクマ送りの世界』 北海道
830. 村木 美幸 クマ送り儀礼の継承と課題
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅠ「クマ送りの民族誌」 『アイヌのクマ送りの世界』 北海道
831. 熊木 俊朗|福田 正宏|榊田 朋広|森 岬子|宇田川 洋|アレキサンダー・A・ワシレフスキー 追加資料:セディフ1遺跡の出土資料再報告
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて 北方
832. 「サハリン中世遺跡のデーターベース作成」班 サハリンの考古学情報データーベース作成に向けて
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて 北方
833. O.A.シュービナ∥榊田 朋広訳 1993年サハリン州コルサコフ地区ベロカーメンナヤチャシ集落遺跡考古学的調査報告
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて 北方
834. 新岡 武彦|宇田川 洋|根岸 洋|福田 正宏|熊木 俊朗 『サハリン南部の遺跡』『サハリン南部の考古資料』遺跡名索引
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて 北方
835. 柳澤 清一 「ヒグマ祭祀遺構」出土の「トビニタイ土器群Ⅱ」の位置.-チャシコツ岬遺跡群編年の再検討
刊行年:2007/05
データ:物質文化 83 物質
文化研究
会 『北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 北海道
836. 柳澤 清一 「カリカリウス土器群」の小細別編年について
刊行年:2008/05
データ:物質文化 85 物質
文化研究
会 『北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 北海道
837. 藤本 強 世界遺産について.-常呂遺跡の課題
刊行年:2008/07
データ:『世界遺産と常呂遺跡』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 基調講演 北海道
838. 大坂 拓 千島列島中部出土続縄文・オホーツク土器の新資料.-2007年KBP調査出土土器の概要報告
刊行年:2010/03
データ:『千島列島先史文化の考古学的研究』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 論考 北方
839. 高橋 健 東京大学総合研究博物館所蔵資料の採集者について
刊行年:2010/03
データ:『千島列島先史文化の考古学的研究』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 鳥居龍蔵 北方
840. 高橋 健 馬場脩による北千島調査について
刊行年:2010/03
データ:『千島列島先史文化の考古学的研究』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化研究
常呂実習施設 論考 北方