北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[8201-8220]
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8201. 知里 真志保(補注) アイヌ神謡銀のしずく降れ降れまわりに
-
ふくろう神が自分を歌った歌
-
(一)
刊行年:1951/03
データ:野性 14
8202. 知里 真志保(補注) アイヌ神謡銀のしずく降れ降れまわりに
-
ふくろう神が自分を歌った歌
-
(二)
刊行年:1951/07
データ:野性 15
8203. 高倉 新一郎 蝦夷の農業(明治以前の北海道に於ける農牧業.
-
北海道酪農発達史のために)
刊行年:1957/03
データ:北方文化研究報告 12 北海道大学北方文化研究室
8204. 畠山 三郎太 アイヌ民族はカニバル(人喰い人種)であるか
-
石沢教授の人喰人種説へのニ三の疑問
刊行年:1961/01
データ:北海道地方史研究 38 北海道地方史研究会
8205. 平塚 エテノア(伝承)|久保寺 逸彦(採集・訳註) アイヌ叙事詩KAMUI-YUKAR神謡.
-
Pon moyukisoitak小エゾタヌキの自叙
刊行年:1967/11
データ:北海道の文化 13 北海道文化財保護協会
8206. 久保寺 逸彦 生死・冠婚・習俗行事.
-
育児、命名、教育、成人(子守歌、赤児に関する俗信、命名、教育)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版(株)
8207. 児玉 作左衛門 生死・冠婚・習俗行事.
-
育児、命名、教育、成人(成人になること)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版(株)
8208. 林 善茂 生活.
-
山菜採取(山菜の種類、採取の時期、採取の場所、採取地の選定、採取方法、採取用具)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版(株)
8209. 小田 邦雄
-
ふくろう神が自分を歌った歌
-
.銀のしずく降れ降れまわりに(鑑賞の手引)
刊行年:1969/07
データ:郷土研究 8 郷土研究社(札幌)
8210. 児玉 とみ アイヌ首飾りの飾り板(シトキ)の研究.
-
中編・アイヌが使用した外来品のシトキ
刊行年:1969/09
データ:北海道の文化 17 北海道文化財保護協会
8211. 藤村 久和 明治以前のこと.
-
漁業の開始期|漁場(商場)の設置期|知行主と漁場・商場の決定期
刊行年:1969/09
データ:厚田村史
8212. 旭川竜谷高校郷土研究部 上川アイヌの研究その3 近文地方を中心とした食生活.
-
動物・植物・食器
刊行年:1969/11
データ:
8213. 葭田 光三|小林 和正 日高地方におけるアイヌ.
-
和人の混血人口の形成について.
-
浦河町姉茶部落の事例において
刊行年:1970/03
データ:人類学雑誌 78-1 日本人類学会
8214. 旭川竜谷高校郷土部 上川アイヌの研究(その6)アイヌ語地名からみた交通路.
-
ruルー道を追ってNO.1北見ルベシベ
刊行年:1972/03
データ:郷土 9 北海道高文連旭川地区郷土部会
8215. 北海道新聞社室蘭支社(編) 善光寺由来.
-
アイヌ人教化の場|三人のウタリーユーカラ・言語学・伝導者
刊行年:1972/08
データ:むろらん百年 室蘭市
8216. 旭川竜谷高校郷土研究部 上川アイヌの研究その6 アイヌ語地名からみた交通路.
-
ル(ru道)を追って
刊行年:1972/12
データ:
8217. 更科 源蔵(文)|柳澤 茂(写真) 湖の主大アメマス.
-
摩周湖,阿寒湖,屈斜路湖
刊行年:1973/03
データ:太陽 118 ㈱平凡社
8218. 更科 源蔵(文)|柳澤 茂(写真) 善神と魔人.
-
層雲峡,近文,神居古
刊行年:1973/03
データ:太陽 118 ㈱平凡社
8219. 更科 源蔵(文)|柳澤 信(写真) 天地創造.
-
羊蹄山,支笏湖,洞爺湖,神威岬
刊行年:1973/03
データ:太陽 118 ㈱平凡社
8220. 更科 源蔵(文)|柳澤 信(写真) 聖地 沙流川流域.
-
沙流川上流,平取,義経神社
刊行年:1973/03
データ:太陽 118 ㈱平凡社