北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 加藤 孝 東北地方出土の人面墨画土師器
刊行年:1967/01
データ:『山形県の考古と歴史』 山教史学会 岩手史学研究44に東北史学会岩手史学会合同大会研究発表要旨として有 東北
842. 佐々木 利和 中古・中世における蝦夷の風俗について.-聖徳太子絵伝によるアプローチ
刊行年:1972/08
データ:北海道の文化 25 北海道文化財保護協会 『アイヌ絵誌の研究』 東北
843. 岡村 道雄 日本人のルーツをさぐる(1)(2)
刊行年:1985/12|1986/03
データ:宮城の文化財 64|65 宮城県文化財保護協会 藤村新一「会社員の大発見」|前期旧石器 人種
844. 山田 秀三 金田一先生と約束した一つの原稿
刊行年:1980/02
データ:北海道の文化 42 北海道文化財保護協会 アイヌ語地名 『アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)』3 アイヌ語
845. 馬場 脩 樺太の考古学的概観
刊行年:1940/09
データ:『人類学・先史学講座』 17 雄山閣 特集「土器の研究」 オホーツク式|金属器 『樺太・千島考古・民族誌』2 北方
846. 菅 雄吉 「七世紀の仙台平野」
刊行年:1989/05
データ:白い国の詩 393 東北電力株式会社 くらしのなかの医燭従 郡山遺蹟 宮城
847. 上田 三平 緒言|発見の経過|位置、地形及附近の旧跡|柵列の形態及構造|門阯の形態及構造|角楼阯の形態及構造
刊行年:1932/08
データ:『指定史蹟城輪柵阯』 城輪柵阯保存会 山形
848. 氏家 和典 東北における大型古墳の実態とその編年的研究
刊行年:1986/04
データ:東アジアの古代文化 47 大和書房 『東北古代史の基礎的研究』 東北
849. 高橋 富雄 東北古代史の性格
刊行年:1973/04
データ:『東北の歴史と開発』 山川出版社 1967年度秋田大学史学会公開講演加筆訂正 東北
850. 児玉 作左衛門 阿倍臣比羅夫の渡島遠征に関する諸問題 Ⅱ阿倍臣の北進|Ⅲ阿倍臣の粛慎征討
刊行年:1970/03
データ:北方文化研究 4 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 『明治前日本人類学・先史学史-アイヌ民族史の研究(黎明期)』 東北|北方
851. 三木 紀人 「古事談」その他の藤原実方
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 国内の旅-流離の旅 東北
852. 松村 雄二 能因と西行.-歌枕探訪の旅
刊行年:1988/02
データ:白い国の詩 378 東北電力株式会社 旅の文化 東北
853. 井上 光貞 百済の役(阿倍比羅夫の東北経営)
刊行年:1974/01
データ:『日本の歴史』 3 小学館 東北
854. 木村 英明 酷寒への適応.-シベリア最古の人類
刊行年:1992/12
データ:Arctic Circle 5 北方文化振興協会 北方文化研究における最新の成果から(3) 北方
855. 池上 二良 最近のウイルタ語研究およびウイルタ語の現状
刊行年:1993/03
データ:Arctic Circle 6 北方文化振興協会 北方文化研究における最新の成果から(4) 北方
856. 高倉 新一郎 北海道の歩み
刊行年:1971/04
データ:『文学の旅』 1 千趣会 歴史の窓 北海道
857. 朝枝 文裕 手宮磨崖文(諸大家の学説大要|手宮磨崖文は支那古文なり)|富岡石文(発見と其の後の経過|該当文字の研究|何を書き残したか|文字の再検討)
刊行年:1944/11
データ:『小樽古代文字』 私家版(謄写版) 北海道
858. 上野 和男 オホーツク王国.-南下した異民族文化
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 謎の日本海王国/沿岸に花開いた文化を探る 北海道
859. 岡田 茂弘 みちのく山に黄金花咲く.-天平の産金事始
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社 宮城
860. 兵藤 裕己 文字と伝承.-「陸奥話記」の王国幻想
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-1 学燈社 語りの発生 岩手