北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1250件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 八重樫 忠郎 岩手県西磐井郡
平泉
町白山社遺跡検出梵鐘鋳造遺構
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度に注目された発掘調査の概要 岩手
842. 八重樫 忠郎 輸入陶磁器からみた
平泉
.-分布傾向からの考察
刊行年:1997/09
データ:貿易陶磁研究 17 日本貿易陶磁研究会 『東北の貿易陶磁』と前半は同文だが後半はこちらが詳細 岩手
843. 佐々木 博康 『
平泉
関係文書の研究』史料編補遺2
刊行年:1998/02
データ:岩手史学研究 81 岩手史学会 岩手
844. 本澤 愼輔
平泉
遺跡群の立地と都市構成について
刊行年:1998/07
データ:中世城郭研究 12 第14回全国城郭研究者セミナー報告 岩手
845. 大矢 邦宣 奥州藤原氏と
平泉
文化.-みちのくの恒久平和を願う
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社 岩手
846. 八重樫 忠郎
平泉
・無量光院跡再考.-近年の調査成果から
刊行年:1999/03
データ:岩手考古学 11 岩手考古学会 岩手
847. 羽柴 直人
平泉
遺跡群の墨書のある中国産陶磁器について
刊行年:2000/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 19 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
848. 前川 佳代
平泉
の都市プラン.-変遷と史的意義
刊行年:2000/03
データ:寧楽史苑 45 岩手
849. 入間田 宣夫 みちのくの都のくらしを復元する.-
平泉
刊行年:2000/04
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 1 岩波書店 岩手
850. 仲田 茂司
平泉
・柳之御所の性格.-加羅之御所比定論
刊行年:2000/05
データ:『阿部正光君追悼集』 阿部正光君追悼集刊行会 岩手
851. 大矢 邦宣 西行桜.-西行の寂びとは無縁の
平泉
刊行年:2000/09/03
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(37) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』 岩手
852. 三浦 謙一 馬と古墳|
平泉
藤原氏の貢馬
刊行年:2000/10
データ:『北の馬文化』 岩手県立博 岩手
853. 逸見 克己 古代の寺院と仏像.-白凰期から
平泉
藤原文化まで
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・古代 福島
854. 大矢 邦宣 御一馬.-白山の神も降臨
平泉
刊行年:2000/11/05
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(42) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』 岩手
855. 大矢 邦宣 終章.-平和への道筋示す
平泉
刊行年:2001/02/04
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(50) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』 岩手
856. 畠山 篤雄
平泉
周辺の板碑.-無紀年銘板碑について
刊行年:2001/06
データ:『中世奥羽と板碑の世界』 高志書院 北奥の板碑 岩手
857. 丸山 仁
平泉
藤原氏と鎮護国家大伽藍一区
刊行年:2001/11
データ:六軒丁中世史研究 8 東北学院大学中世史研究会 『院政期の王家と御願寺-造営事業と社会変動』 岩手
858. 菅原 文也
平泉
出土資料『人々給絹日記』に見るいわきの動静
刊行年:2002/09
データ:いわき地方史研究 39 いわき地方史研究会 岩手
859. 斉藤 利男
平泉
と鎌倉 中世政治都市の形成と展開
刊行年:2003/03
データ:『古代王権の空間支配』 青木書店 論文6 岩手
860. 杉沢 昭太郎 岩手県
平泉
で出土した産地不明の輸入陶器
刊行年:2003/09
データ:貿易陶磁研究 23 日本貿易陶磁研究会 岩手