北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1543件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 岡田 茂弘 総括
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』
福島
県教育委員会
福島
842. 鈴木 啓 文献的考察.-関と軍団を併置する白河郡
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』
福島
県教育委員会
福島
843. 伊藤 玄三 会津大塚山古墳の性格
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』
福島
県立博物館 論考編
福島
844. 高島 好一 首長の館か?-いわき市菅股B遺跡・折坂A遺跡
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』展示図録
福島
県立博物館 古墳をのぞむ村
福島
845. 藤原 妃敏|菊地 芳朗 南棺出土の遺物
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』展示図録
福島
県立博物館 遺物解説
福島
846. 西鶴 定嘉 青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|
福島
県
刊行年:1995/06
データ:『東北六県アイヌ語地名辞典』 国書刊行会 東北
847. 村木 志伸 【青森・秋田・岩手・山形・
福島
】出羽国・陸奥国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編) 東北
848. 及川 真紀|
福島
正和 衣川遺跡群とは何か.-前平泉と平泉の接点
刊行年:2006/10
データ:歴史評論 678 校倉書房 岩手
849. 高橋 富雄
福島
県の巻(その一)|宮城県の巻|岩手県の巻|
福島
県の巻(その二)|山形県の巻|秋田県の巻|青森県の巻|
福島
県の巻(その三)
刊行年:1996/10
データ:『古代語の東北学』 古代蝦夷を考える 東北
850. 木本 元治 関和久上町遺跡の変遷と性格
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』
福島
県教育委員会 郡庁周辺官衙
福島
851. 木村 直之 発掘調査以前の会津大塚山|発掘調査∥中部・北陸地方(谷内16号墳)|近畿地方(椿井大塚山古墳|安土瓢箪山古墳)
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』展示図録
福島
県立博物館 会津大塚山古墳の発掘調査∥古墳の広がり
福島
852. 藤原 妃敏 出土遺物|発掘調査その後
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』展示図録
福島
県立博物館 会津大塚山古墳の発掘調査
福島
853. 観世 遊行上人と白河の関路
刊行年:1901/09
データ:歴史地理 3-9 日本歴史地理研究会
福島
854. 石橋 五郎 白河関及ひ勿来関(口絵参看)
刊行年:1901/11
データ:歴史地理 3-11 日本歴史地理研究会
福島
855. 青山 正 田村の荘|田村荘(承前完結)
刊行年:1901/11|12
データ:歴史地理 3-11|12 日本歴史地理研究会
福島
856. 吉田 東伍 勿来の岐閇の考
刊行年:1905/12
データ:歴史地理 7-12 日本歴史地理研究会
福島
857. 喜田 貞吉 再び石城・石背両国の廃置に就きて
刊行年:1913/03
データ:歴史地理 21-3 日本歴史地理学会
福島
858. 神林 淳雄 磐城棚倉町崖上石器時代の遺蹟に就いて
刊行年:1932/10
データ:上代文化 8 国学院大学上代文化研究会
福島
859. 田中 重久 池後寺考.-会津八一氏著 法隆寺 法起寺 法輪寺 建立年代の研究に不足資料の補遺(一)
刊行年:1934/02
データ:歴史地理 63-2 日本歴史地理学会
福島
860. 内藤 政恒 岩磐地方に関係ある古瓦の記銘に就いて
刊行年:1936/01
データ:岩磐史談 1-2 岩磐郷土研究会
福島