北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 吉田 晶 解説
刊行年:1994/12
データ:『歴史の道・再発見』 1 フォーラム・A 北海道|東北
842. 工藤 雅樹 子飼沢山遺跡発掘調査の概要
刊行年:1995/05
データ:考古学ジャーナル 388 ニュー・サイエンス社 『古代
蝦夷
の考古学』 岩手
843. 網野 善彦|石井 進 総論
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社 東北|北海道
844. 武井 正弘 諏訪信仰と狩猟
刊行年:2000/10
データ:東北学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
蝦夷
征討伝承 東北
845. 関口 明 日本古代社会とクマ皮
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』 北海道歴史教育研究会 特別寄稿 『古代東北の
蝦夷
と北海道』
846. 石橋 茂登 飛鳥の迎賓館と水時計.-飛鳥寺西
刊行年:2002/10
データ:考古学ジャーナル 494 ニュー・サイエンス社
蝦夷
服属儀礼 東北
847. 内田 和伸 飛鳥の園池と石造物
刊行年:2002/10
データ:考古学ジャーナル 494 ニュー・サイエンス社 石神遺跡|
蝦夷
服属儀礼 東北
848. 八木 光則 末期古墳の登場
刊行年:2003/04/18
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-
蝦夷
考古学の最前線 定住化|階層社会出現 岩手
849. 八木 光則 階層差の広域化
刊行年:2003/09/19
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-
蝦夷
考古学の最前線 城柵設置で価値観変化 岩手
850. 小口 雅史|畠山 恵美子|中野 栄夫 北方史関係文献目録(稿)
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 北方|北海道|東北
851. 五味 文彦 菅江真澄の旅に津軽の力を考える
刊行年:2010/04
データ:UP 450 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る7 渡嶋津軽津司|
蝦夷
沙汰 青森
852. 丸山 浩治 考古学的手法を用いた火山災害研究.-10世紀の巨大噴火と東北地方北部における人間活動
刊行年:2015/
データ:考古学研究 62-2 考古学研究会 『火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と
蝦夷
・律令国家』 東北
853. 熊谷 公男 渤海使の出羽への来航
刊行年:2015/12
データ:『東北の古代史』 3 吉川弘文館 コラム 秋田城国府説批判 秋田
854. 熊谷 公男 アイヌ語地名
刊行年:2015/12
データ:『東北の古代史』 3 吉川弘文館 コラム 秋田城国府説批判 東北|アイヌ語
855. 丸山 浩治 十和田平安噴火前後の遺跡動態
刊行年:2017/
データ:『日本考古学協会2017年度宮崎大会資料集』 日本考古学協会 『火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と
蝦夷
・律令国家』 東北
856. 秋田 恂 元慶の乱 上~下
刊行年:1978/06/21-23
データ:河北新報 河北新報社
蝦夷
-東北の源流 第1部覇者たち<3>~<5> 『
蝦夷
-古代東北の英雄たち』∥『
蝦夷
-東北の源流』 東北
857. 児玉 作左衛門 古文献に現われた渡島
蝦夷
・
蝦夷
とアイヌ民族(斉明朝より天正まで)(斉明紀博徳書、新唐書東夷伝、宋史日本伝にある
蝦夷
の記録|阿倍臣渡島遠征後平安末期までの渡島
蝦夷
に関する記録|諏訪縁起絵詞の中にある
蝦夷
|聖徳太子絵伝中の所謂
蝦夷
図|天正年間の
蝦夷
の習俗|奥羽地方のエミシとエゾ)|外国人が書いた
蝦夷
に関する記録(天文より寛永まで)|本邦人が書いた
蝦夷
調査記録(天和より宝永まで)
刊行年:1971/03
データ:『明治前日本人類学・先史学史-アイヌ民族史の研究(黎明期)』 日本学術振興会 北海道
858. 斎藤 忠 秋田城址|胆沢城址|磐船柵址|
蝦夷
|
蝦夷
穴|城ノ輪柵址|十三塚|払田柵址
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版 東北
859. 青森県埋蔵文化財調査センター編 稲作のはじまり|古墳時代の人びとと終末期古墳|律令政府の北進と
蝦夷
|
蝦夷
のくに
刊行年:1990/03
データ:『図説ふるさと青森の歴史-大地から甦った祖先の足跡』 総括編 青森県埋蔵文化財調査センター 青森
860. 荒木 陽一郎
蝦夷
の呼称・表記をめぐる諸問題.-第三回十世紀以降の「
蝦夷
」表記と「俘囚」表記について
刊行年:1990/10
データ:弘前大学国史研究 89 弘前大学国史研究会 東北