北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 大矢 邦宣 黄金花咲く.
-
みちのくをも巻き込んだ大仏建立
刊行年:1999/10/10
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(3) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 宮城
842. 小田野 哲憲 大淵遺跡 二戸市石切所.
-
埋設土器2基並ぶ
刊行年:1999/10/12
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産602
-
遺跡は語る 旧石器~古墳時代180 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
843. 桜井 芳彦 墳館遺跡 紫波町片寄.
-
広い交易圏存在か
刊行年:1999/10/14
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産604
-
遺跡は語る 旧石器~古墳時代182 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
844. 大矢 邦宣 田村麻呂と毘沙門天.
-
田村麻呂伝説膨らみ毘沙門天に
刊行年:1999/10/31
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(6) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 東北
845. 佐々木 いく子 角塚古墳(上) 胆沢町南都田.
-
最北の前方後円墳
刊行年:1999/11/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産618
-
遺跡は語る 旧石器~古墳時代196 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
846. 大矢 邦宣 末法の世.
-
寺院建立ブーム呼ぶ
刊行年:1999/11/28
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(9) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 東北
847. 大矢 邦宣 黄海の戦い.
-
将軍をほめたつもりが安倍礼賛
刊行年:2000/01/16
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(13) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
848. 大矢 邦宣 父子の情愛.
-
将軍が仕掛けて安倍氏一丸に
刊行年:2000/01/23
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(14) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
849. 大矢 邦宣 厨川落城.
-
武則の智略冴えて安倍滅ぶ
刊行年:2000/02/20
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(17) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
850. 大矢 邦宣 母と子.
-
美女ゆえか清衡母子生き延びる
刊行年:2000/02/27
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(18) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
851. 大矢 邦宣 清衡の父.
-
大寺二つ燃えて経清安倍結ぶ
刊行年:2000/03/05
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(19) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
852. 大矢 邦宣 真衡の評価.
-
肩並ぶ者なし真衡あとつなぐ
刊行年:2000/03/19
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(20) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
853. 大矢 邦宣 3人の兄弟.
-
真衡の頓死で清衡おどり出る
刊行年:2000/03/26
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(21) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
854. 大矢 邦宣 金沢柵落城.
-
清原の無念源氏に影落とす
刊行年:2000/04/16
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(23) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
855. 大矢 邦宣 2つの個性.
-
みちのくと都でめざす新政治
刊行年:2000/04/23
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(24) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
856. 大矢 邦宣 平泉進出.
-
平泉へ移転清衡館いずこ
刊行年:2000/05/21
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(26) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
857. 大矢 邦宣 往生者清衡.
-
みちのくと世界の遺産金色堂
刊行年:2000/08/20
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(35) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
858. 大矢 邦宣 鳥羽帝御願.
-
院政の陰でみちのく全盛に
刊行年:2000/08/27
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(36) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
859. 大矢 邦宣 西行桜.
-
西行の寂びとは無縁の平泉
刊行年:2000/09/03
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(37) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手
860. 大矢 邦宣 毛越寺建立.
-
基衡が描いた北都の都市プラン
刊行年:2000/10/08
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代
-
みちのくが一つになった時代(38) 『奥州藤原氏五代
-
みちのくが一つになった時代』 岩手