北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 板橋 源 徳丹城建置までの経過(辺要「古代陸奥国」|桓武朝の征夷開拓|胆沢城建置|志波城建置|鎮守府の北進)|徳丹城の成立(築営者文室綿麻呂|徳丹城建置年代の考証|弘仁6年廃城説に対する疑義|徳丹城の機構|要約)|擬定地に関する従来の諸説|調査の経過|おわりに
刊行年:1972/03
データ:『陸奥国徳丹城-岩手県紫波郡矢幅町所在-』 岩手県教育委員会 岩手
862. 板橋 源|佐々木 博康 調査にいたるまでの経過|調査の結果(安倍舘の現況地形|半地下式掘立建物跡|出土品)|考察
刊行年:1968/12
データ:『盛岡市安倍舘古代末期城柵遺跡』 (盛岡市教育委員会) 奥付無|復刻版:盛岡市文化財調査報告第三集(1978/04) 岩手
863. 小林 晋一 アテルイ雑感
刊行年:1991/05
データ:アテルイ通信 1 アテルイを顕彰する会 設立総会記念講話 岩手
864. 米村 喜男衛 アイヌのチャシ(砦)
刊行年:1960/07
データ:民間伝承 24-4 『北方郷土・民族誌』3|『アイヌのチャシとその世界』 北海道
865. 岡田 宏明 先史モンゴロイドの拡散と適応戦略
刊行年:1992/06
データ:Arctic Circle 3 北方文化振興協会 北方文化研究における最新の成果から(1) 北方
866. 内藤 正敏 封じこめられた辺境の蝦夷.-黒石寺蘇民祭の鬼子
刊行年:1978/04
データ:東アジアの古代文化 15 大和書房 岩手
867. 高橋 富雄 日本史上の東と西
刊行年:1973/04
データ:『東北の歴史と開発』 山川出版社 1971年度日本土木学会記念講演 東北
868. 高橋 あけみ 東北と漆の係わり
刊行年:1994/10
データ:文明のクロスロードMuseum Kyushu 48 概説 東北
869. 高橋 崇 東北を駆けめぐる猛将たち.-嶋足・呰麻呂・アテルイの確執
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社 東北
870. 児島 恭子 エミシ、エゾ、「毛人」「蝦夷」の意味-蝦夷論序章
刊行年:1984/09
データ:『律令制と古代社会』 東京堂出版 『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷』 東北
871. 石母田 正 -
刊行年:1989/10
データ:『石母田正著作集』 14 岩波書店 -
872. 岡田 淳子 北海道の食文化
刊行年:1984/12
データ:『札幌食物誌』 札幌市 『北の民族誌-北太平洋文化の系譜』 北海道
873. 児島 恭子 エゾの語源について
刊行年:1987/12
データ:早稲田大学語学教育研究所紀要 35 早稲田大学語学教育研究所 北方言語・文化研究会成果報告(18) 『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷』 アイヌ語
874. 田中 忠三郎 ガラス玉発見|蝦夷拵腰刀の夢|守護神・田村麿|注口土器|狩猟の道具|女性土偶と生活|土器の模様|呪術と巫女|海からの便り|河童の話|遺跡のロマン|未知の力・未知の夢|古代の音のありか|呪術的習俗の名残り|古代の医療|背を飾る|暗闇をみつめた首飾り|しめ縄を飾る意味|死人に口なし|動物の撲殺は儀式なり
刊行年:1979/05
データ:『私の蝦夷ものがたり』 北の街社 東北
875. 榎森 進 オモロとユーカラ
刊行年:1992/09
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅳ 東京大学出版会 アイヌ語
876. 新野 直吉 出羽の国の先史時代-蝦夷文化の由来と実態|古墳時代の出羽地方|出羽の夜明け|出羽の建国と国の拡大|鎮守と征夷|平安時代の出羽|出羽の古代末期
刊行年:1973/07
データ:『出羽の国』 学生社 秋田
877. 横尾 安夫 樺太土人
刊行年:1939/06
データ:『人類学・先史学講座』 9 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学 シュレンク 『東亜の民族』 北方
878. 中目 覚 樺太の土人(其一|其二)
刊行年:1917/06
データ:『樺太の土人』 三省堂 ニクブン族の名称 北方
879. 小笠原 克 北海道の風土と文学.-原始林を過ぎゆく時雨の風景
刊行年:1981/07
データ:『日本の博物館』 11 講談社 北海道
880. 福田 友之 石とヒスイの装身具.-玉に込められた思い
刊行年:1994/05
データ:白い国の詩 453 東北電力株式会社 東北文化の源流 縄文 東北