北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 柳原 敏昭 境界への逃亡
刊行年:2011/05
データ:『
古代
・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版
古代
・中世の「東」「西」「南」「北」を探る(西の境界) コラム 外浜 東北
862. 原島 礼二
古代
東国と大和政権(上)~(下)
刊行年:1960/06-08
データ:続日本紀研究 7-6~8 続日本紀研究会 『日本
古代
王権の形成』 東北
863. 早川 征子 会津における
古代
仏教.-その性格と布教者
刊行年:1967/10
データ:日本歴史 233 吉川弘文館 『日本
古代
の民間宗教』 福島
864. 山田 安彦
古代
東北における城柵と郡界に関する問題
刊行年:1975/04
データ:歴史地理学紀要 17 『
古代
東北のフロンティア』のなかに再編 東北
865. 笠原 吉広 第六回
古代
史サマーセミナーに参加して
刊行年:1979/02
データ:史聚 10 駒沢大学大学院史学会
古代
史部会 東北歴史資料館 東北
866. 森 浩一|佐原 眞|加藤 晋平
古代
日本人の技術と生活
刊行年:1980/05
データ:歴史公論 6-5 雄山閣出版 座談会 東北
867. 工藤 雅樹
古代
蝦夷の社会.-交易と社会組織
刊行年:1986/06
データ:歴史評論 434 校倉書房 『蝦夷と東北
古代
史』 東北
868. 大塚 徳郎
古代
みちのくに来た都人(その二)
刊行年:1990/03
データ:宮城史学 13 宮城歴史教育研究会 みちのく
古代
史講座(そのⅢ) 陸奥守 東北
869. 工藤 清泰
古代
末・中世初期の北奥.-考古学資料からの考察
刊行年:1994/11
データ:歴史評論 535 校倉書房 青森
870. 大沼 忠春 続縄文世界と本州文化との交流.-
古代
の北方事情
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社 北海道|青森
871. 加藤 稔 稲作りの北上|古墳の時代|出羽南半の
古代
刊行年:1996/11
データ:『図説山形県の歴史』 河出書房新書 先史・
古代
山形
872. 三浦 圭介 北日本の
古代
文化.-亀ケ岡文化人の末裔たち
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社 青森
873. 田中 史生 〈異人〉〈異域〉と
古代
の交通
刊行年:2000/01
データ:歴史評論 597 校倉書房 東北
874. 平川 南
古代
東国史の再構築に向けて.-その序章
刊行年:2005/04
データ:上代文学 94 上代文学会 東北
875. 大野 亨 八戸地方の
古代
から中世を解明.-大仏遺跡
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社
古代
青森
876. 阿部 義平
古代
城柵の研究(二).-城郭の成立と機能
刊行年:2006/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 130 国立歴史民俗博物館 『日本
古代
都城制と城柵の研究』 東北
877. 福田 友之
古代
稲作を予想させる低地遺跡.-細越遺跡
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社
古代
青森
878. 平川 南 東西で違う国名決定の原理.-
古代
国家との関係反映
刊行年:2009/09/22
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社
古代
史の窓 陸奥国江刺郡甲斐郷 岩手
879. 千葉 孝弥 多賀城周辺の
古代
道(宮城県多賀城市)
刊行年:2010/05
データ:月刊文化財 560 第一法規 宮城
880. 松本 建速 東北北部における
古代
集落とその居住者
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 定着と漂泊-
古代
・中世 北海道|東北