北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 高橋 富雄 辺境における貴族社会の形成.-古代陸奥における改氏姓の意義
刊行年:1956/03
データ:
歴史
12 東北史学会 東北
862. 古田 良一 日本史上の青森縣
刊行年:1956/03
データ:
歴史
12 東北史学会 青森
863. 虎尾 俊哉 再び所謂『陸奥国戸籍』について
刊行年:1956/10
データ:
歴史
13 東北史学会 『古代典籍文書論考』 東北
864. 氏家 和典 東北土師器の形式分類とその編年
刊行年:1957/03
データ:
歴史
14 東北史学会 東北南部の土師器編年 『東北古代史の基礎的研究』 東北
865. 伊藤 信 辺境在家の成立.-中尊寺領陸奥国骨寺村について
刊行年:1957/10
データ:
歴史
15 東北史学会 岩手
866. 高橋 富雄 書評『蝦夷』
刊行年:1958/04
データ:
歴史
16 東北史学会 東北
867. 高橋 富雄 古代東国の貢馬に関する研究.-「馬飼」の伝統について
刊行年:1958/10
データ:
歴史
17 東北史学会 陸奥交易御馬 『馬の文化叢書』2古代 馬と日本史1 東北
868. 伊藤 玄三 討論の経過と問題点
刊行年:1959/03
データ:
歴史
18 東北史学会 昭和三十三年度東北史学会秋季大会共通論題 東北
869. 半田 市太郎 蝦夷地の開拓(出羽を中心として)
刊行年:1959/03
データ:
歴史
18 東北史学会 昭和三十三年度東北史学会秋季大会共通論題∥目次のみ 東北
870. 伊藤 玄三 金ヶ崎町教育委員会『金ヶ崎町西根遺跡』
刊行年:1959/12
データ:
歴史
19 東北史学会 書評と紹介 岩手
871. 塩谷 順耳 武士団の東北移住.-橘氏(小鹿島氏)を中心に
刊行年:1959/12
データ:
歴史
19 東北史学会 研究ノート 東北
872. 新野 直吉 東北氏姓国造の系譜.-所謂後進地域国造の持つ系譜
刊行年:1961/06
データ:
歴史
22 東北史学会 『日本古代地方制度の研究』 東北
873. 加藤 孝 陸奥国府附近製塩遺構の研究.-特に東北地方奈良時代遺跡の研究
刊行年:1962/11
データ:
歴史
25 東北史学会 昭和三十七年度東北史学会春季大会発表要旨(考古学部会) 東北
874. 佐藤 宏一 名取市新宮寺文殊堂所蔵一切経について
刊行年:1962/11
データ:
歴史
25 東北史学会 研究ノート 宮城
875. 新野 直吉 水駅ならざる水駅
刊行年:1964/03
データ:
歴史
28 東北史学会 『日本古代地方制度の研究』 山形|秋田
876. 大塚 徳郎 部性の民の分布からみた蝦夷服属についての一考察.-陸奥の場合
刊行年:1965/03
データ:
歴史
29 東北史学会 昭和三十九年度東北史学会・岩手史学会合同大会研究発表要旨(日本古代・中世史部会) 東北
877. 工藤 雅樹 奈良時代における東北地方の土師器について
刊行年:1965/03
データ:
歴史
29 東北史学会 昭和三十九年度東北史学会・岩手史学会合同大会研究発表要旨(考古学部会) 東北
878. 工藤 雅樹 いわゆる国分寺式土師器の実年代
刊行年:1965/10
データ:
歴史
30・31 東北史学会 昭和四〇年度東北史学会大会研究発表要旨(日本古代・中世史部会) 東北
879. 高橋 富雄 徳一と空海の関係について
刊行年:1965/10
データ:
歴史
30・31 東北史学会 昭和四〇年度東北史学会大会研究発表要旨(日本古代・中世史部会) 福島
880. 伊藤 玄三 矢本町小松下田及び本谷出土の土師器
刊行年:1968/03
データ:
歴史
36 東北史学会 資料紹介 宮城