北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1840件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 板橋 源 金沢柵跡の調査 第三次金沢柵跡発掘略報(一)|文献史料にみえる金沢柵の立地条件と義家、家衡(二)
刊行年:1966/10
データ:出羽路 31
秋田
県文化財保護協会
秋田
862. 茂木 久栄 駅路考
刊行年:1966/10
データ:出羽路 31
秋田
県文化財保護協会
秋田
863. 伊藤 裕 けふのせばぬの覚書
刊行年:1967/02
データ:出羽路 32
秋田
県文化財保護協会
秋田
864. 伊藤 裕 赤神様考
刊行年:1967/10
データ:出羽路 35
秋田
県文化財保護協会
秋田
865. 深田 新一郎 横手盆地における大曲周辺の古代河川
刊行年:1972/11
データ:出羽路 49
秋田
県文化財保護協会
秋田
866. 湊 寧 上代狄地としての出羽
刊行年:1975/05
データ:出羽路 55
秋田
県文化財保護協会
秋田
867. 庄司 浩 奥州安倍・清原両氏の出自の謎
刊行年:1975/08
データ:歴史と旅 2-8
秋田
書店 岩手|
秋田
868. 柿崎 隆興 当て推量 払田柵=「雄勝城説」「志波城説」
刊行年:1976/08
データ:出羽路 59
秋田
県文化財保護協会
秋田
869. 栗山 又一郎 鹿角の古代紫根染と茜染について
刊行年:1977/02
データ:出羽路 60
秋田
県文化財保護協会
秋田
870. 高橋 学 蝦夷社会から中世へ.-北
秋田
市地蔵岱遺跡の意味するところ
刊行年:2005/11/03
データ:『小又川の一万年-特別編-』埋蔵文化財学習会資料
秋田
県埋蔵文化財センター
秋田
871. 伊東 信雄 払田柵址
刊行年:1958/07
データ:『世界大百科事典』 26 平凡社
秋田
872. 柿崎 隆興 緒言|雄勝村について|諸家の考察と其の妥当性|遺物の発見|雄勝村は西馬音内扇状地|雄勝城について|諸家の雄勝城前身説に対する疑問|土館の墨書土器|土館の地名について|結言
刊行年:1961/01
データ:『雄勝村と雄勝城の遺阯について』 私家版
秋田
873. 高橋 富雄 払田柵と雄勝城
刊行年:1973/07
データ:日本歴史 302 吉川弘文館
秋田
874. 尾崎 秀樹 義経ジンギスカン説の謎
刊行年:1978/06
データ:歴史と旅 54
秋田
書店
875. 柳沢 新治 ナマハゲはどこから来たか
刊行年:1980/01
データ:中央公論歴史と人物 10-1
秋田
876. 藤井 安正 鹿角市中花輪遺跡出土の刻文絵画土器
刊行年:1983/12
データ:考古風土記 8 鈴木克彦
秋田
877. 大林 太良 出羽の民間神話
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の古代』
秋田
魁新報社
秋田
878. 加藤 愼一郎 はじめに|伊藤直純伝|「金澤史叢」を読む|耕餘随想|あとがき
刊行年:2010/12
データ:『羽州金沢古柵の人 伊藤直純』 イズミヤ出版
秋田
879. 田牧 久穂 -
刊行年:1992/03
データ:『元慶の乱・私記-古代
秋田
の住民闘争』 無明舎出版 -
880. 豊田 武 新野直吉著『多賀城と
秋田
城』
刊行年:1960/04
データ:日本歴史 142 吉川弘文館 書評と紹介 東北