北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 児島 恭子 高橋富雄著『古代
蝦夷
を考える』
蝦夷
論の大家が古代東北の謎に挑んだ問題提起の書
刊行年:1992/01
データ:朝日ジャーナル 34-3 東北
862. 荒木 陽一郎
蝦夷
の呼称・表記をめぐる諸問題.-第五回 表記「毛人」「
蝦夷
」の起源と呼称エミシとの結びつき
刊行年:1993/10
データ:弘前大学国史研究 95 弘前大学国史研究会 東北
863. 宮原 武夫
蝦夷
戦争と俘囚の反乱(
蝦夷
戦争と下総の豪族|香取・鹿島神の東北進出|房総の俘囚の反乱)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 荘園と武士の成立-平安時代の房総 東北
864. 工藤 雅樹 工藤雅樹『
蝦夷
と東北古代史』吉川弘文館,1998|工藤雅樹『古代
蝦夷
の考古学』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部 東北
865. 田中 寿明
蝦夷
館と古代集落-内蛯沢
蝦夷
館∥全国的にも珍しい現存例-泊と舟ヶ沢の丸木舟
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 古代∥コラム 青森
866. 黒川 眞頼 日本人種は
蝦夷
人種なりと云ふ説を弁ず
刊行年:1892/08
データ:皇典講究所講演 84 人種
867. 八木 奘三郎
蝦夷
の鍬先|夷酋列像附録
刊行年:1902/08
データ:東京人類学会雑誌 17-197 東京人類学会 雑録 東北
868. 金田一 京助
蝦夷
の謡ひ物に見える巫女(上)(下)
刊行年:1915/06|07
データ:郷土研究 3-4|5 郷土研究社 『アイヌの研究』|『アイヌ文化志』|『金田一京助全集』12アイヌ文化・民俗学 アイヌ語
869. 鳥居 龍蔵 聖徳太子絵伝
蝦夷
降伏の絵に就いて
刊行年:1917/07
データ:アイヌ研究 1-2 日本アイヌ学会 1号は阿夷奴研究(日本阿夷奴学会) 『鳥居龍蔵全集』1 北海道|人種
870. 吉田 文俊
蝦夷
が島なる所謂『渡の嶋』
刊行年:1917/07
データ:アイヌ研究 1-2 日本アイヌ学会 渡嶋|石狩川 北海道
871. 鳥居 龍蔵 再び太子絵伝
蝦夷
降伏の図に就て
刊行年:1917/10
データ:アイヌ研究 1-3 日本アイヌ学会 『鳥居龍蔵全集』1 北海北海道|人種
872. 喜田 貞吉
蝦夷
の住む日高見の国(上)(下)
刊行年:1923/01|02
データ:社会史研究 9-1|2 日本学術普及会 東北
873. 金田一 京助 言語上より観たる
蝦夷
とアイヌ(一)(二)
刊行年:1923/09|11
データ:考古学雑誌 14-1|2 聚精堂 『論集日本文化の起源』4民族学Ⅱ|『金田一京助全集』6アイヌ語Ⅱ アイヌ語
874. 喜田 貞吉
蝦夷
の宝器「鍬先」の考(上)(下)
刊行年:1924/04|06
データ:歴史地理 43-4|6 日本歴史地理学会 北海道
875. 小笠原 謙吉
蝦夷
塚|雫石地方の古墳|
蝦夷
森古墳
刊行年:1925/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 7(大正十四年度調査) 岩手県 史蹟 岩手
876. 喜田 貞吉 本州に於ける
蝦夷
の末路(東北民族研究別篇)
刊行年:1928/12
データ:東北文化研究 1-4 史誌出版社 ラジオ放送 東北
877. 丸山 二郎 内地移住の
蝦夷
族についての一、二の問題
刊行年:1929/07
データ:史学雑誌 40-7 史学会 『日本の古典籍と古代史』 東北
878. 橋本 實
蝦夷
の大和民族化(上)(下)
刊行年:1933/09|10
データ:歴史地理 62-3|4 日本歴史地理学会 東北
879. 阿部 正己
蝦夷
征討と柵の起原(上)~(下)
刊行年:1934/01-06
データ:歴史地理 63-1|3|6 日本歴史地理学会 東北
880. 金田一 京助
蝦夷
知識の消長.-アイヌ語学の曙光を辿って
刊行年:1935/03
データ:国史回顧会紀要 24 『学窓随筆』|『金田一京助全集』12アイヌ文化・民俗学 アイヌ語