北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[8741-8760]
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8780
8800
8820
8741. 須藤 隆 稲作農耕の開始と弥生文化(東北地方の弥生文化|続縄文文化)
刊行年:1980/09
データ:『発掘された古代史』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 東北
8742. 西本 豊弘 生業研究における石器骨角器の意味.-オホーツク文化の事例を中心として
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 人種
8743. スチュアート・ヘンリ 北米極北圏の先史文化.-東部極北のエスキモー文化を中心に
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 北方
8744. 加藤 稔 古代出羽国関係の木簡について(上).-高校日本史の指導資料として
刊行年:1981/03
データ:山形県立山形南高等学校研究紀要 22 山形
8745. 伊東 信雄 東北の稲作起源 弥生時代には始まる 青森の水田跡発見で証明
刊行年:1981/11/23
データ:河北新報 河北新報社 館城文化19(1982/03) 青森
8746. 神 英雄 仙台平野の条里制遺構.-条里制施行地域の北限をめぐって
刊行年:1982/03
データ:龍谷大学大学院紀要 3 宮城
8747. 斎藤 忠 律令制社会の充実と仏教文化の発展-古代(官衙遺跡と城柵跡)
刊行年:1982/07
データ:『日本考古学概論』 吉川弘文館 東北
8748. 葛西 矯 平賀の平安時代(古代).-沖館鳥海山遺跡と唐竹高田Ⅰ遺跡からの展望
刊行年:1983/03
データ:平賀郷土史 3 青森
8749. 河野 本道 アイヌ史編纂のために-『アイヌ史資料集』<第二期分>の刊行に当たって
刊行年:1983/04
データ:『アイヌ史資料集』第二期 1 北海道出版企画センター 別冊(以下各まとまりごとに添付) 北海道
8750. 佐藤 圭 永承二(一〇四七)年における五位以上の藤原氏の構成
刊行年:1983/06
データ:年報中世史研究 8 中世史研究会(名古屋) 藤原経清|造興福寺記 東北
8751. 北構 保男 十七世紀中葉の道東アイヌ人社会|探検航海事業の終結
刊行年:1983/08
データ:『一六四三年アイヌ社会探訪記-フリース船隊航海記録-』 雄山閣出版 雄山閣BOOKS13 北海道
8752. 大泰司 紀之 北方狩猟民の生活カレンダー.-オホーツク文化期の狩猟と漁撈
刊行年:1983/10
データ:考古学ジャーナル 223 ニュー・サイエンス社 北海道
8753. 阿部 恒久 「裏日本」の形成についての再考.-成立期を中心に
刊行年:1983/10
データ:新潟県史研究 14 東北
8754. 春田 隆義 後三年の役の史料について.-『奥州後三年記』を中心に
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 秋田
8755. 高橋 與右衛門|鈴木 克彦|小林 克 東北地方北部の遺跡と火山灰の検討
刊行年:1983/12
データ:考古風土記 8 鈴木克彦 十和田a 東北
8756. 高橋 学 奈良・平安時代の竪穴住居跡復原.-カマドの類型化作業を通して
刊行年:1984/03
データ:秋田考古学 38 秋田考古学協会 秋田
8757. 伊藤 博幸 黒色土師器の供献具.-東北地方における平安時代土師器生産の一断面
刊行年:1984/04
データ:古代文化 36-4 古代学協会 東北
8758. 山田 秀三 東北地方の内(ナイ)の地図 一、とにかく地図を作ったこと
刊行年:1984/04/27
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 アイヌ語地名研究おりおり抄 『アイヌ語地名を歩く』 アイヌ語
8759. 山田 秀三 東北地方の内(ナイ)の地図 二、金田一先生にお目にかけたこと
刊行年:1984/05/04
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 アイヌ語地名研究おりおり抄 『アイヌ語地名を歩く』 アイヌ語
8760. 竹中 亨|室賀 照子 琥珀の道.-ソ連産および北海道出土琥珀の産地分析
刊行年:1984/07
データ:科学史研究 150 北方|北海道