北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1572件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 藤倉 良雄 小松堂と三十三間堂の史実研究
刊行年:1980/03
データ:郷土わたり 44 亘理郷土史研究会
宮城
882. 平川 南 鎮守府論Ⅰ.-陸奥鎮所について
刊行年:1980/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 6
宮城
県文化財保護協会 東北
883. 松田 文人 陸奥国式内社についての調査.-そのⅡ
刊行年:1980/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 6
宮城
県文化財保護協会 東北
884. 吉沢 幹夫 俘囚長についての再論.-俘囚長論の前提について
刊行年:1980/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 6
宮城
県文化財保護協会 東北
885. 川崎 利夫 出羽国の建置と蝦夷の叛乱
刊行年:1981/02
データ:『日本城郭大系』 3 新人物往来社 概説 山形
886. 藤沼 邦彦 最古の防禦施設|古代の城柵|前九年の役・後三年の役と平泉藤原氏|文治の役と鎌倉御家人
刊行年:1981/02
データ:『日本城郭大系』 3 新人物往来社 概説 岩手
887. 目黒 吉明|渡部 正俊|阿部 俊夫 古代の城館
刊行年:1981/02
データ:『日本城郭大系』 3 新人物往来社 概説 山形
888. 吉沢 幹夫 古代東北の軍制についての再検討
刊行年:1981/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 7
宮城
県文化財保護協会 東北
889. 進藤 秋輝 名生館遺跡-玉造柵推定地-の調査
刊行年:1981/09
データ:日本歴史 400 吉川弘文館 文化財レポート143
宮城
890. 木村 浩二 仙台市郡山遺跡
刊行年:1982/06
データ:日本歴史 409 吉川弘文館 文化財レポート152
宮城
891. 朝倉 治彦 多賀城碑
刊行年:1982/08
データ:歴史手帖 10-8 名著出版 名所旧跡めぐり①
宮城
892. 山田 安彦 多賀城と胆沢城
刊行年:1983/01
データ:『講座考古地理学』 2 学生社
宮城
893. 渡邊 泰伸 多賀城創建以前の瓦生産とその供給地の様相.-仙台市大蓮寺瓦窯跡を中心として
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 14 東北学院大学東北文化研究所
宮城
894. 比護 隆界 大仏造顕と大伴氏(上)(下).-「賀陸奥国出金詔書歌一首」の意味するもの
刊行年:1983/03|1987/03
データ:文芸研究 49|57 明治大学文芸研究会
宮城
895. 佐々 久 名取郡の駅と郷について(上)
刊行年:1983/06
データ:仙台郷土研究 復刊8-1 仙台郷土研究会
宮城
896. 木村 浩二|長島 榮一 仙台市・郡山遺跡
刊行年:1983/11
データ:考古学ジャーナル 224 ニュー・サイエンス社 速報
宮城
897. 渡邊 泰伸 仙台市蟹沢市中瓦窯跡の調査.-第2次調査概報
刊行年:1984/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 15 東北学院大学東北文化研究所
宮城
898. 小井川 和夫 いわゆる赤焼土器について
刊行年:1984/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 10
宮城
県文化財保護協会 東北
899. 佐々木 常人 百万町開墾計画に関する一考察
刊行年:1984/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 10
宮城
県文化財保護協会 東北
900. 桑原 滋郎 多賀城跡
刊行年:1984/10
データ:月刊文化財 253 第一法規出版 都城発掘史13
宮城