北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 山崎 文幸 雄物川流域における農耕文化.
-
弥生時代・古代の遺跡から
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社 北方風土シンポジウム
-
雄物川流域の農耕文化 秋田
882. 岡田 淳子 奈良・平安時代の北海道.
-
アイヌ文化の原段階
刊行年:1986/09
データ:Hokkaido Ethnological Society Newsletter 1 『北の民族誌
-
北太平洋文化の系譜』 北海道
883. 川崎 利夫 東北・日本海側の円墳.
-
山形・秋田県
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会 山形|秋田
884. 工藤 雅樹 東北太平洋側の円墳.
-
福島・宮城・岩手県
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会 東北
885. 平川 新 伝説・縁起・民衆.
-
ヤマトタケル譚と刈田嶺神社の縁起
刊行年:1992/04
データ:『近世日本の民衆文化と政治』 河出書房新社 『伝説のなかの神
-
天皇と異端の近世史』 宮城
886. 高野 澄 東北支配それぞれのルーツと事情.
-
源氏の場合
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 東北
887. 柳澤 和明 長岡京期の多賀城.
-
桓武朝の東北遠征
刊行年:1996/02
データ:考古学ジャーナル 399 ニュー・サイエンス社 宮城
888. 菊池 俊彦 序|第二三巻 北の民俗誌
-
解説
刊行年:1997/11
データ:『日本民俗文化資料集成』 23 三一書房 北方
889. 河野 本道 奥尻島.
-
その自然および先史時代の社会・文化
刊行年:1998/10
データ:Oshimanography 5 『「アイヌ」
-
その再認識 歴史人類学的考察』 北海道
890. 川崎 利夫 なぞの地下室.
-
大江町左沢の楯山城
刊行年:1998/12
データ:やまがた散歩 314 やまがた散歩社 昔を掘る① 『出羽の遺跡を歩く
-
山形考古の散歩道』 山形
891. 小野 忍 城輪柵跡.
-
伝統芸能と結びついた整備・活用
刊行年:1999/05
データ:緑の読本 50 公害対策技術同友会 山形
892. 似内 啓邦 志波城跡.
-
管理と運営の仕組み
刊行年:1999/05
データ:緑の読本 50 公害対策技術同友会 岩手
893. 稲村 圭一 菅沢2号古墳.
-
東北地方最大の円墳
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 発掘された出羽の古墳
-
山形地域 山形
894. 齊藤 敏明 下小松古墳群.
-
出現期の古墳と群集する前方後円墳
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 発掘された出羽の古墳
-
置賜地域 山形
895. 岡田 清一 源義経と奥州人脈.
-
逃亡生活を支えた人びと
刊行年:2004/10
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 奥州落去 岩手
896. 松田 十刻 義経の首をめぐる謎.
-
偽首と義経生存説
刊行年:2004/10
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 奥州落去 北方
897. 冨島 義幸 平泉建築の復元.
-
考証と課題
刊行年:2006/07
データ:宮城歴史科学研究 60 宮城歴史科学研究会 岩手
898. 木越 邦彦 学習院大学放射性炭素年代測定結果報告書.
-
野尻(2)遺跡|野尻(3)遺跡
刊行年:1996/03
データ:『野尻(2)遺跡Ⅱ・野尻(3)遺跡
-
浪岡バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
-
』 青森県教育委員会 自然科学的分析 青森
899. 平川 南 古代越後国の磐船郡と沼垂郡.
-
新潟県中条町屋敷遺跡出土木簡から発して
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン
-
行き交う人々の姿を求めて
-
』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 新潟
900. 熊木 俊朗 江の浦式土器編年の再検討.
-
アムール河口部ニコラエフスク空港1遺跡の成果をもとに
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史文化の復元と日本列島への文化的影響
-
ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集
-
』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 アムール下流域の考古学 北方