北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 金 洛中∥竹谷 俊夫訳 五~六世紀の栄山江流域における古墳の性格.-羅州新里村九号墳・伏岩里三号墳を中心に
刊行年:2001/01
データ:朝鮮学報 178 三累環環頭大刀
北方
902. 西村 三郎 日本の毛皮と皮革(毛皮と日本人|古代における毛皮と皮革の利用をめぐって|狩猟と薬猟-古代日本における野生動物の利用|異国の毛皮に対する関心のめざめ|エミシとの接触・交易を通じて|渤海国との交易-毛皮ブーム頂点に達す|毛皮着用をめぐる規制|武具・馬具の製作と皮革|仏教の教えと穢の思想|差別された賤民たち|部落の発生|古代-中世における毛皮の特殊な利用法|ラッコ皮の輸出)
刊行年:2003/02
データ:『毛皮と人間の歴史』 紀伊國屋書店
北方
903. 福田 正宏 野村崇編 樺太考古学のパイオニア 木村信六伝
刊行年:2009/08
データ:季刊考古学 108 雄山閣 書評
北方
904. 柳澤 清一 北見国「枝幸1・2・5号竪穴」出土土器の検討.-「南貝塚式」と「終末期」の擦紋土器をめぐって
刊行年:2012/03
データ:千葉大学人文研究 41 千葉大学文学部
北方
905. 荊木 美行 多賀城費覚書.-「去常陸国界四百十二里」をめぐって
刊行年:2014/03
データ:『金石文と古代史料の研究』 燃焼社
北方
906. 芹沢 長介|吉崎 昌一 アイヌ以前の北海道.-
北方
古代文化のナゾを探る
刊行年:1959/04
データ:科学読売 11-5 北海道
907. 千代 肇 弥生式文化の
北方
伝播とそれをめぐる課題.-北海道続縄文文化研究の現状
刊行年:1962/06
データ:考古学研究 9-1 考古学研究会(岡山) 北海道
908. 上野 佳也
北方
文化と南方文化はどのように発展したか|オホーツク文化の骨角製品
刊行年:1973/06
データ:『日本歴史の視点』 1 日本書籍 人種
909. 橘 善光 北海道古代文化の本州北部への波及.-下北半島の
北方
的遺跡
刊行年:1974/07
データ:北海道史研究 3 北海道史研究会∥みやま書房(発売) 北海道
910. 斎藤 忠 明治時代中期|発掘と研究(各分野の研究〈
北方
文化その他〉)
刊行年:1974/08
データ:『日本考古学史』 吉川弘文館 明治時代の考古学|昭和前期の考古学 人種|北海道
911. 井上 紘一
北方
狩猟民と熊祭り・上.-熊の殺害をめぐる儀礼複合
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 6 JICC(ジック)出版局 北海道
912. 大泰司 紀之
北方
狩猟民の生活カレンダー.-オホーツク文化期の狩猟と漁撈
刊行年:1983/10
データ:考古学ジャーナル 223 ニュー・サイエンス社 北海道
913. 渡部 育子 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(阿倍比羅夫の遠征と
北方
経営)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
914. 千代 肇 弥生文化の
北方
伝播と続縄文文化 特に田舎館式文化と恵山式文化について
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察 青森
915. 菅 豊 鮭をめぐる民俗的世界.-
北方
文化に見られる死と再生のモデル
刊行年:1990/09
データ:列島の文化史 7 日本エディタースクール出版部 北海道|新潟|東北
916. 小口 雅史 古代・中世における
北方
世界の史的展開.-境界の地・津軽と南北交流の変遷
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 『<道>の文化史-景観・旅・交流-』 青森
917. 斉藤 利男
北方
世界史への扉.-「書庫歩き」と郷土資料コーナーの魅力
刊行年:1996/01
データ:豊泉 7 青森
918. 斉藤 利男
北方
の環濠集落.-高屋敷館遺跡、観音林館遺跡を中心に
刊行年:1996/10
データ:北奥文化 17 北奥文化研究会 青森
919. 小口 雅史 自治体史編纂と新史料の発掘.-近年の
北方
史研究を中心として
刊行年:1997/03
データ:浪岡町史研究年報 Ⅱ 浪岡町史編さん室 東北
920. 菅野 成寛 中尊寺の成立と中世初期国家の
北方
支配.-平泉藤原氏と院、摂関家
刊行年:1997/05
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 1 中尊寺 岩手